Go Forward

野尻 泰弘 NOJIRI Yasuhiro

 NOJIRI Yasuhiro
職格 准教授
学位 博士(史学)
最終学歴 学習院大学大学院
研究業績等 http://gyoseki1.mind.meiji.ac.jp/mjuhp/KgApp?kojinId=130049
専攻分野(研究分野) 日本近世史(村落史、地域史、藩研究)

研究テーマ

近世日本の支配・被支配の関係について、藩領域を中心に追究しています。

キーワード

藩地域、地域史、村落史、中間支配機構、大庄屋、訴訟、裁判、史料調査・保存

主な担当講義

講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)

「ゲストログインはこちらから」をクリックし、「授業検索」画面から教員名で検索してください。

受験生・学生へのメッセージ

くずし字で書かれた古文書。それは一見難しそうですが、練習すれば読めるようになります。 古文書から近世の人々の声を聞き、近世社会を知る一歩を踏み出しましょう。

主な著書・論文

『藩地域の構造と変容』 岩田書院、2005年(共著)
『藩地域の政策主体と藩政』 岩田書院、2008年(共著)
『畿内の村の近世史』 清文堂出版、2010年(共著)
『藩地域の農政と学問・金融』岩田書院、2014年(共著)
『近世日本の支配構造と藩地域』吉川弘文館、2014年(単著)
『史料集 佐倉藩幕末分限帳』明治大学駿河台キャンパス文学部野尻研究室、2019年(共編)
『藩地域の環境と藩政』岩田書院、2020年(共著)
「越前国鯖江藩大庄屋制の成立過程」 『地方史研究』第308号、2004年
「近世、若狭国・越前国敦賀郡における徳政担保文言の基礎的考察」『若越郷土研究』50(1)、2005年
「近世地域史研究の潮流」 『歴史評論』第731号、2011年
「近世初期における境目争論と「天平元年」の古文書」『駿台史学』第158号、2016年
「はじめて古文書を読む人のために」『歴史評論』第813号、2018年
「近世初期における日本海沿岸地域の社会構造と生業」『明治大学人文科学研究所紀要』第88冊、2021年
「一九世紀、播磨国林田藩における村役人の序列と特権」『駿台史学』第175号、2022年

出身地

福井県福井市

趣味

旅行、音楽