アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
知の論理と図書館サービス
レファレンスサービス 情報要求 典拠性 認識論理
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「シラバスで授業を調べる」をクリックし、「授業情報」画面から教員名で検索してください。
主体的に学ぶ能力を身につけ、自立した個人となることが大学で学ぶ意義の一つです。そのためには、図書館の利用は欠かせません。図書館の活用を通して、自己学習能力を獲得してください。
『レファレンスサービスの射程と展開』日本図書館協会, 2020, 349p.(編著) 『図書館とレファレンスサービス:論考』樹村房, 2017, 284p.(単著) 『利用者志向のレファレンス:その原理と方法』勉誠出版, 2009, 184p.(単著) “Authority概念とパトリック・ウィルソンの知の典拠論”明治大学図書館情報学研究会紀要, no.16, p.2-25, 2025(単著) <翻訳> ウィルソン,パトリック『知の典拠性と図書館』齋藤泰則訳, 丸善出版, 2024, 244p
栃木県
文学部紀要
英文ウェブジャーナル
文学部Q&A
文学部をみてみよう!
取得可能資格
教職・司書等
Oh-o!Meijiシステム
Meiji Mail(Office365)
心理臨床センター
心の悩みに関するご相談をお受けします
明治大学子どものこころクリニック