Go Forward
1. 卒業に必要な単位数は、128単位以上とする。
2. 基礎科目群については、法律リテラシーおよび法学部生のための日本語Ⅰ・Ⅱを必修とする。
3. 教養科目群については、12単位以上を修得しなければならない。
4. 外国語科目群については、English、ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語および日本語のうちから2か国語を選択し、外国語科目Ⅰおよび外国語科目Ⅱのうちから16単位(1か国語につき10単位を限度とする。)を修得しなければならない。
5. 保健体育科目群については、基礎運動実習Ⅰ・Ⅱを必修とする。
6. 法律必修科目群については、24単位を修得しなければならない。
7. 演習科目群については、専門演習(AⅠ~BⅡ)を必修とする。
8. コース科目群については、コースにおいて定める必修科目を含め、44単位以上を修得しなければならない。
9. 4年次においては、12単位以上を修得しなければならない。
10. 早期卒業制度については別に定める。