Go Forward

2023年度秋学期教科書販売について

教科書は各キャンパスで以下のとおり販売します。
各キャンパスで取扱う教科書は、当該キャンパスで開講される科目の教科書のみです。
複数のキャンパスで授業を履修する場合、それぞれのキャンパスで教科書を購入してください。
購入の際には、教科書を入れるマイバッグを必ず持参してください。
支払い方法等、よくあるご質問をQ&Aに掲載していますので、事前にご確認ください。

English Version 
(Course Required Textbooks for AY2023 Fall Term
)


日程・販売場所

駿河台キャンパス 12号館B2F 三省堂書店店内

9月20日(水)から
平日10:00~17:30

和泉キャンパス 厚生会館2F 三省堂書店店内

9月19日(火)から
平日10:00~17:30

生田キャンパス 部室センター1階 丸善ブックセンター店内

9月20日(水)から10月25日(水)
平日9:30~17:00 土曜9:30~13:30

中野キャンパス 高層棟6階 研究セミナー室3

9月19日(火)12:30~16:00
9月20日(水)から28日(木)10:00~16:00
9月29日(金)10:00~15:00
※販売期間終了後は明大マート内にて販売を継続します。

教科書購入の手順

STEP1 履修する科目を決める

時間割とシラバスをみて、履修する科目を決めます。
シラバスには、授業で使用する教科書が書いてありますので、必ず確認してください。
各学部シラバス・時間割 https://www.meiji.ac.jp/koho/syllabus/index.html

STEP2 教科書を購入する

事前に教科書リストを確認し、ご自身で購入する教科書を選んでください。レジカウンターで支払いを済ませ、教科書を受け取ります。
教科書リスト https://www.meidai-support.com/textbook/(明大生のための教科書販売サイト。キャンパス、学部別に教科書リストを掲載。リストは販売開始日までに掲載します。)

【中野キャンパス】教科書注文書を準備(ご自身で印刷または販売会場内で配布予定)し、所属学部・氏名・教科書番号(教科書リストに掲載)・教科書名を記入してください。販売会場で注文書を係員に渡し、その場で現金で支払いし、教科書を受け取ります。お支払いは現金のみとなりますので、ご注意ください。

教科書販売Q&A

支払い方法にはどのような種類がありますか?
キャンパスにより、以下の方法で支払いが可能です。
現金、クレジットカード支払いの場合は、割引率が10%となります。(それ以外の支払いの場合は割引率5%)
【和泉キャンパス】現金、クレジットカード、交通系IC、図書カード、PayPay
【駿河台、生田キャンパス】現金、クレジットカード、交通系IC、図書カード
【中野キャンパス】現金のみ

定価よりも安く購入できますか?
現金、クレジットカードでの支払いの場合、定価の10%引きでご購入いただけます。
それ以外でお支払いの場合は定価の5%引きとなります。

シラバスには教科書が書いてありますが、教科書リストには載っていません。
シラバスに教科書名が載っていても、先生から書店に販売依頼がない教科書は原則販売していません。
その場合は、初回の授業に必ず出席して先生に直接確認してください。

教科書は一度に全部購入しないといけませんか?
一度にすべて購入しなくても大丈夫です。履修を決めた科目から購入してください。

教科書販売期間しか購入はできませんか?
教科書販売期間後は、各キャンパスの書店で一部の教科書の販売を継続します。継続しないものはお取り寄せとなり、入荷に時間がかかりますのでご注意ください。

履修する授業を変更したいので教科書を返品したいのですが。
乱丁、落丁などの場合を除いて、原則、購入後の返品、返金はお断りしています。