第25回出雲駅伝・明大競走部は7位でゴール
2013年10月14日
明治大学 広報課
快晴の空の下、スタートが切られた
区間賞となる快走を見せた2区・八木沢(左)と3区・大六野
アンカー文元が7位でゴールした
第25回出雲全日本大学選抜駅伝競走は10月14日(体育の日)、13時05分、晴れ・気温26.0℃、暑く眩しい日差しが照りつける、厳しいコンディションの中、出雲大社前を22チームが一斉にスタートしました。
明大はスタートでやや出遅れますが、2区、八木沢が区間賞の走りを見せ、6位まで順位を上げます。しかし、続く3区では苦しいレース展開の中、順位を2つ落とし8位に後退。終盤追い上げを見せるも、差を詰め切れず、トップから3分58秒遅れの2時間13分9秒の7位でゴールしました。
なお、優勝は駒澤大学(2時間9分11秒)、2位・東洋大学(2時間10分17秒)、3位・日本体育大学(2時間10分59秒)でした。
次は11月3日の伊勢路、秩父宮賜杯第45回全日本大学駅伝対校選手権大会。巻き返しに期待し、引き続き紫紺の襷に熱い声援をよろしくお願いいたします。
明大はスタートでやや出遅れますが、2区、八木沢が区間賞の走りを見せ、6位まで順位を上げます。しかし、続く3区では苦しいレース展開の中、順位を2つ落とし8位に後退。終盤追い上げを見せるも、差を詰め切れず、トップから3分58秒遅れの2時間13分9秒の7位でゴールしました。
なお、優勝は駒澤大学(2時間9分11秒)、2位・東洋大学(2時間10分17秒)、3位・日本体育大学(2時間10分59秒)でした。
次は11月3日の伊勢路、秩父宮賜杯第45回全日本大学駅伝対校選手権大会。巻き返しに期待し、引き続き紫紺の襷に熱い声援をよろしくお願いいたします。
総合結果
| 順位 | 大学名 | タイム |
|---|---|---|
| 1 | 駒澤大学 | 2時間9分11秒 |
| 2 | 東洋大学 | 2時間10分17秒 |
| 3 | 日本体育大学 | 2時間10分59秒 |
| 4 | 早稲田大学 | 2時間11分47秒 |
| 5 | 青山学院大学 | 2時間12分9秒 |
| 6 | 中央学院大学 | 2時間12分24秒 |
| 7 | 明治大学 | 2時間13分09秒 |
各区間の結果
| 通過順位 | 区間順位 | 区間タイム | ||
|---|---|---|---|---|
| 1区(8.0㎞) |
廣瀨 大貴
経営学部4年
|
12 | 12 | 24分32秒 |
| 2区(5.8㎞) | 八木沢 元樹 商学部3年 |
6 | 1 (区間賞) |
16分32秒 |
| 3区(7.9㎞) | 大六野 秀畝 政治経済学部3年 |
8 | 12 | 23分54秒 |
| 4区(6.2㎞) | 牟田 祐樹 農学部2年 |
8 | 11 | 18分42秒 |
| 5区(6.4㎞) | 横手 健 政治経済学部2年 |
8 | 3 | 18分38秒 |
| 6区(10.2㎞) | 文元 慧 政治経済学部3年 |
7 | 6 | 30分51秒 |

