明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区)の生田図書館Gallery ZEROでは9月27日(火)~10月27日(木)、企画展「文字ノ音——ことばの配列と印刷の技」を開催します。入場無料。事前予約不要。
明治大学大学院・理工学研究科新領域創造専攻の波戸岡景太研究室が主催となり、19世紀イギリスのケルムスコットプレスから、20世紀アメリカのタイプライター、そして現代の先鋭的なアーティストブックなどの展示を通して、タイポグラフィー(デザインされた文字を一定の枠内において美しく配置すること)の文化史をわかりやすく伝えます。
生田図書館Gallery ZERO 「文字ノ音——ことばの配列と印刷の技」
会期 |
9月27日(火)~ 10月27日(木) |
時間 |
平日9:00 ~ 19:00、土曜9:00 ~ 18:30、日曜10:00 ~ 16:30 |
場所 |
明治大学生田図書館 Gallery ZERO (神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1) |
主催 |
明治大学理工学研究科新領域創造専攻 波戸岡景太研究室 |
関連 イベント |
1 10月11日(火)10:30~「新聞はこうやって刷られている~オフセット印刷の実演~」 (講師:朝日プリンテック川崎工場 柏原努さん) 2 10月18日(火)9:30~「ひとりコント~もじのおと~」 (演者:理工学部1年 田中啓太郎さん) 3 10月21日(金)14:00~「詠むこと、編むこと~詩集の魅力を語りましょう~」 (話者:理工学部 清岡智比古教授×出版社「港の人」代表 上野勇治さん) |