明治大学国際日本学部 横田雅弘ゼミナールは11月27日、社会的マイノリティとされる方々を「本」として貸し出し、「本」の方の話しや想いに触れるイベント「Meiji Human Library 2016」を明治大学中野キャンパスで開催します。
LGBTの方や障がいを持つ方など、社会的マイノリティとされる方々を「本」として貸し出し、来場者には「読者」として「本」を読んでいただく、“生きている本を貸し出す図書館”、ヒューマンライブラリー。「本」の方のお話・想い・経験談を聞き、会話することで、マイノリティへの偏見をなくそうという趣旨のイベントを今年も開催します。
開催概要
日時 |
2016年11月27日(日)11:00~17:00 |
会場 |
明治大学中野キャンパス(東京都中野区中野4-21-1) |
テーマ |
「今日しか読めない本(ヒト)がいる」 セクシュアルマイノリティの方々、全盲の大学教授、ロリータファッション愛好家、障がい者プロレスの選手、性暴力被害経験者、専業主夫、義足のアスリート、円形脱毛症の方、うつ病経験者など、さまざまなバックグラウンドを持った方々が参加します。 |
主催 |
国際日本学部 横田雅弘ゼミナール |
その他 |
☆同時進行で多数イベントを開催!☆ パラリンアート・口と足で描く芸術家協会(共に障がい者芸術家支援団体)による絵画展示会/障がい者プロレス選手・鶴園誠さんによるスパーリング/暗闇カフェ(来場者の方が暗闇の中で全盲体験を行う)/義足体験/幻聴妄想かるた など |