明治大学震災復興支援センターは2016年11月~2017年2月にかけて、「熊本地震」に関する写真展を全4キャンパスで開催しています。入場無料。
本年4月に発生した「熊本地震」被災地において、明治大学では、現地の中学生に向けた出張講義や、益城町への図書の寄付等を通じて、復興に向けた支援活動を行っています。
今回の写真展は、熊本日日新聞社と本学教員の協力のもと、首都圏における「熊本地震」への意識喚起を目的として、震災復興支援センター主催により実施します。写真展に来場された方々が、「今、一人一人ができること」を考える機会になればと考えています。大学の継続的な復興支援の取り組みを取材していただきますようお願いいたします。
駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台1-1)
日程 |
第1弾:2016年11月7日(月)~14日(月)※終了しました。 第2弾:2016年12月1日(木)~8日(木) |
場所 |
アカデミーコモン1階フリースペース |
和泉キャンパス(杉並区永福1-9-1)
日程 |
2017年1月20日(金)~2月3日(金) |
場所 |
和泉図書館1階ギャラリー |
生田キャンパス(川崎市多摩区東三田1-1-1)
日程 |
2016年11月28日(月)~12月9日(金) |
場所 |
中央校舎1階入り口付近 |
中野キャンパス(中野区中野4-21-1)
日程 |
2017年1月13日(金)~1月23日(月) |
場所 |
正面入り口アトリウム付近 |
※写真提供協力:熊本日日新聞社(駿河台、和泉キャンパス開催分)/本学教員(生田、中野キャンパス開催分)