Go Forward

目的と組織

分野融合型研究拠点の構築を目指して

目 的

明治大学では、学部・研究科の所属を越えて、さらに国内外の研究者を交えた共同研究を推進するべく拠点型研究の強化に努めています。科学研究費助成事業の採択件数の増加や国際ジャーナルへの論文投稿数の増加など、研究実績を積み重ねています。一方、政府による科学技術の将来像(科学技術調査予測など)では、分野横断研究に注目しています。本学の教育研究の将来像を描くとき、国際的に卓越性のある分野融合型研究の確立は、研究の高度化とともに大学院教育の基盤としても必要とされる時代となっています。

学際高等研究院では、既存の学部・研究科の枠を超え、かつ国内外の研究機関・企業等と連携することから優れた研究者を結集し、国際的に卓越性が高く、将来の知的資産として期待できる、既存の専門分野だけでは確立できない分野融合型研究拠点の構築を目指します。まずは、本研究院の中にいくつかの融合研究拠点を設置し、本学における分野融合型研究教育のモデルとなることを想定しています。

組 織

明治大学 学際高等研究院(Meiji University Institute for Advanced Interdisciplinary Study)
No 役割 氏名 所属等 専門分野
 1  研究院長、現象数理ライフサイエンス融合研究拠点長  乾 孝治  研究担当副学長、総合数理学部教授  金融工学
 2  副研究院長  小川 知之  大学院長、総合数理学部教授  現象数理学・応用数学
 3  副研究院長  菱田 公一  研究・知財戦略機構特任教授  熱工学・熱流体工学
 4  研究員  山口 智彦  先端数理科学インスティテュート副所長、研究・知財戦略機構特任教授  生物物理・化学物理
 5  研究員  西森 拓  研究・知財戦略機構特任教授  現象数理学
 6  研究員  砂田 利一  研究特別教授  幾何学、応用数学
 7  研究員  杉原 厚吉  研究特別教授  数理工学
 8  研究員  相澤 守  生命機能マテリアル国際インスティテュート所長、理工学部教授  医用生体工学・生体材料、無機材料・物性
 9  研究員  紀藤 圭治  農学部教授  プロテオミクス、質量分析、出芽酵母
 10  研究員  末松 信彦  総合数理学部准教授  生物物理、化学物理、機能物性化学、ソフトマターの物理
 11  研究員  中村 和幸  総合数理学部教授  統計科学、データ同化
 12  研究員  小椋 厚志  再生可能エネルギー研究インスティテュート所長、理工学部教授  電子・電気材料工学、
 半導体ナノテクノロジー
 13  研究員  長嶋 比呂志  バイオリソース研究国際インスティテュート所長、農学部教授  発生工学、生殖生物学、
 アニマル・バイオテクノロジー
 14  研究員  横井 勝彦  国際武器移転史研究インスティテュート所長、商学部教授  日英関係史、近代イギリス経済史
 15  研究員  俣野 博  先端数理科学インスティテュート所長、研究・知財戦略機構特任教授  数学解析、非線形偏微分方程式
 16  研究員  秋山 正和  研究・知財戦略機構特任准教授  現象の数理モデル、数理解析、数理生物学、発生生物学
 17  研究員  萩原 健太  理工学研究科特任講師  材料化学、分析化学
 18  研究員  山本 英司  農学研究科特任講師  遺伝学、植物育種学
 19  研究員  白石 允梓  研究・知財戦略機構特任准教授  非線形物理、生物物理
 20  研究員  山本 誉士  研究・知財戦略機構特任准教授  動物生態学、統計数理