Go Forward

オーダーメイド型 社員研修のご案内

【企業等の研修ご担当者様へ】

社員様向けの研修プログラムを企画・運営します



総合大学ならではの強みを活かし、文理問わず、実務に活きる専門性の高い研修プログラムを提供します。
社員の皆様の学び直しやスキルアップの機会としてご活用ください。

研修カリキュラムの編成

貴社の課題やニーズに応じて、その分野を専門とする明治大学の教員がカリキュラムを編成いたします。
1回あたりの研修時間や回数もご要望に応じて設定できます。

様々な分野において講義と演習を交えた研修が可能です

研修形態

対面型またはオンライン型を選択できます



【対面型研修】
 明治大学駿河台キャンパスでの開催
 ※1 主にアカデミーコモン11階を使用します。
    教室設備は、こちらをご参照ください。
 ※2 ご指定の場所に講師が出張する派遣型研修も可能です。(地方出張も可)

【オンライン研修】
 ZoomやWebexミーティング等での開催

研修実施までの流れ

委託料(目安)

例:本学会場で1回90分の研修を行う場合(講師1名/定員60名規模)
費目 金額(円) ※税抜 補足
会場料 50,000~ 会場手配、情報機器使用料、空調費、清掃費含む
企画運営費 100,000~ 研修企画、講師依頼、連絡調整、資料管理・印刷、当日の進行管理、講師料支払等
合 計 150,000~  
※本表の料金は目安です。内容、時間、規模、定員、講師人数等により変動します。
※ご依頼いただく研修ごとに見積書を発行いたします。

研修実績(一例)

【1】機械・重工メーカー向け
 
  安全研修会
機械設備の安全設計の基本 ~本質的安全設計とリスクアセスメント~
本質安全を実現する技術要素と、製品・設備における本質安全の適用
【2】理美容業界(サロン・商社等)向け
 
  サロンマネジメントプログラム
マーケティング
ニューロマーケティング理論
経営戦略理論
論理的思考
理美容版マネジメントゲーム
※この他、「戦略系科目」「人財系科目」「計数系科目」の3領域で全50時間程度の科目を設置。
【3】公的機関向け
 
  サイバーセキュリティ研修
デジタル影響工作・認知戦について
NFT、認証、DAO、暗号資産、決済、~ペイ、メタバース、空間内のルール、情報と刑事法
インテリジェンス
ネットワークセキュリティ、プライバシー保護、不正アクセス、マルウェア、暗号プロトコル
5 自動運転、ロボット
6 個人情報、越境捜査、クラウド、デジタル保護主義
7 AI、チャットボット(ChatGPT)
【4】企業経営者向け
 
WEBマーケティング実践シリーズ
コロナ禍でも劇的に売り上げを伸ばす!SEO対策
経営者必見!売上アップにつながるSNS活用

人的資本経営論
働き方改革とその先へ ~環境変化とこれからの人的資本経営~

国際情勢
1 激動する世界情勢を読み解く~危機を乗り越えて存続する企業の条件
【5】大学父母会向け
 
各県父母会総会等における講演会
モノの見方考え方のコツを探る
2 阿久悠と美空ひばり—永遠のライバル
子供たちの教育費から解放された後のマネープランについて
【6】保育・教育事業者向け
 
チームワーク・組織行動論研修
組織運営とリーダーの役割:
部下を育てて巻き込むリーダーシップとは?
組織運営と構成員の役割:
自分を活かしチームも活かす働き方
【7】学校法人教職員向け
 
内部統制について
内部統制とは何か
2 文部科学省が提示する内部統制の体制整備
内部統制の取り組みの具体例(学校法人、行政体)

【参考】明治大学教員データ

以下のWEBサイトにおいて、教員の研究分野や実績を確認することができます。
研修の講師を希望する教員がおりましたら、お知らせください。

明治大学教員データベース
情報発信サイト「Meiji.net」

研修依頼・問合せ



ご依頼・お問合せは、このフォームからお願いいたします。
テーマ・回数・研修形態(対面・オンライン)・予算等、お気軽にご相談ください。
後日、本学の担当者よりご連絡させていただきます。

担当部署

明治大学学術・社会連携部 社会連携事務室

TEL:03-3296-4497
Mail:academy@mics.meiji.ac.jp
(平日 9:00-17:00/土曜 9:00-12:30)