e-meiji
『学生対抗!eプレゼン・コンテスト』 予選通過チームの発表
2013年07月19日
明治大学 ユビキタス教育推進事務室
「学生対抗! 第3回 eプレゼン・コンテスト」予選通過チームを発表します!
eプレゼン・コンテスト審査委員による厳正な審査により、以下のとおり予選の結果が確定しました。
一番下に審査委員からの講評を掲載しておりますので、ご一読ください。
決勝戦へ(エントリー受付順)
|
|
2mL | みうらだいこんB |
万事屋ほんほん | アグリサイエンチャー |
Team.Bio | Beauty and Beasts |
アフリカ食べ隊 | ばなながーるず |
マヨネーズ | IML |
チームZ!!! | チームなかう |
sss | 水蜜桃 |
スーパーファイヤーマックスプレゼンローリングファイターズEX |
決勝戦の詳細は、8月8日(木)にeプレゼン・コンテスト公式サイトとユビキタス教育推進事務室の公式ページにて発表します。
敗者復活戦へ(エントリー受付順)
|
|
スタジオRi | 萩原藩 |
村田ゼミA班 | チームクリエイティブ |
村田ゼミC班 | ChemiPro |
Arcs | LTM |
TEAM LAST TEEN | ☆トロピカーナ☆ |
GREEN DAY | 水野ホッパーズ |
卒フェス2014 | 魚くん |
PAPARAZZI | きききりん |
明治大学シェイクスピアプロジェクト | POKERS |
Team space | ALMA Project |
ラフランス | 三和ゼミ3班 |
はらっぱ | 三和ゼミ3班チーム2 |
TWICE PLAN | サイエンスチャンネル |
くろまり先生 |
敗者復活戦から5チーム前後が決勝戦へ進むことができます!!
※予選に出品していないチームは、敗者復活戦に出場することはできません。
敗者復活戦について
敗者復活戦に回ったチームの皆さんは、以下の内容のとおり、敗者復活戦に臨んでください。
予選に出品したコンテンツの内容・構成を再度見直し、ブラッシュアップしたものを審査対象とします。※テーマの変更はできません。
内容・構成を再度見直し、ブラッシュアップしたものというのは、表現方法を変えたり
することをいいます。分かりやすさ(デザインや構成)・独創性・ツール(Silver Stream Producer/Studio)の有効活用などが審査の重要なポイントとなりますので、もう一度自分たちの作った作品を磨き上げましょう!
予選作品からの更なるレベルアップを期待しています!
審査委員からの講評も参考にしてください。
敗者復活戦の出品締切:「8/21(水)16:00」予選の際と同様に制作支援を実施します。
ただし、8月は夏休み期間中となりますので、駿河台キャンパスのみの対応となります。
詳しくは、eプレゼン・コンテスト公式ページでご確認ください。
審査委員からの講評
第3回eプレゼン・コンテスト予選
審査委員講評
まずは、皆さん、予選への出品お疲れ様でした。
予選出品の締め切り間際は、大変な盛り上がりがあったと
聞いていたのですが、コンテンツを拝見して、すぐにそれがわかりました。
各チームともに、よく構成が練られている印象を受けた一方で、
5分という時間と制作するツールの活用という制約事項の中で
悪戦苦闘している姿も垣間見ることができました。
皆さんにとって得るものが多かったのではないでしょうか?
さて、そんな中で7人の審査委員(外部審査委員3名を含む)
によって、予選審査を行いました。
予選審査については、以下の項目について審査しました。
「わかりやすさ、構成・デザイン、独創性、ツールの有効活用」
予選は、わかりやすさと構成・デザインが重点評価項目でした。
その結果、発表のとおり決勝進出チームと敗者復活へ回るチームとが決まりました。
まずは、決勝進出チームの皆さん、おめでとうございます!
決勝のテーマ発表まではまだ少し時間がありますが、
英気を養い「前」に進んだコンテンツへ取り掛かりましょう。
楽しみにしています。
次に、敗者復活へ回るチームの皆さん、下を見る必要はありません。
決勝に進むチームよりも一つ多くのコンテンツを作れると考えれば、
得られることも多くなるということですから、
大変な大きなチャンスを得ることができた!と捉えていただければと思います。
敗者復活にチャレンジするにあたり2つアドバイスをします。
●一つ目は、最初にも書きましたが、是非、すべての出品コンテンツを
視聴してみてください。その中からきっと皆さんにとって、
得られる情報があるはずです。それを生かしていきましょう。
●SilverStream Producer/Studioの機能を有効に活用していることが
評価のポイントとして入っています。これは、与えられた一定条件の中で
効果的なeプレゼンのコンテンツを制作しているかを判断するものですので、
効果的に活用できているか、再点検してみてください。
1チームの辞退もなく、権利を得られた全チームが敗者復活および決勝に
参加されることを願っています。
明大生だから得られたこのチャンスを思う存分、生かしてください!
皆さんの頑張りに敬意を表し、予選の審査委員講評とします。
- お問い合わせ先
-
eプレゼン・コンテスト事務局
明治大学 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室 TEL:03-3296-4459 FAX:03-3296-4525
Email:epresencontest-2013 (at) ml.meiji.ac.jp ※(at) は、@と置き換えてください。