アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
倫理学(道徳判断の成り立ち)、行為の哲学(自己知、行為者性、能力)、近現代フランス哲学
価値、欲望、悪
講義概要をさらに詳しく見る(Oh-o!Meiji System)
「シラバスで授業を調べる」をクリックし、「授業情報」画面から教員名で検索してください。
「君たちは、良きにせよ悪しきにせよ、自分に何ができるのかあらかじめ知りはしない」。私の敬愛する哲学者のことばです。大学でのさまざまな出会いを通じて、自分に何ができるのか一つひとつ発見していきましょう。
【著書】 『リクール読本』越門勝彦他(法政大学出版局) 『省みることの哲学 —ジャン・ナベール研究—』越門勝彦(東信堂) 【論文】 「『行為の内面』をめぐる二つの問い —行為者の主観性についての試論」 「自分の欲する通りに行為することはいかにして可能か —ジャン・ナベールの自由論を構成する二つの要素—」
ケンブリッジ大学コーパス・クリスティ・カレッジ夏期法学研修
ハワイ大学春期法学研修
法制研究所
法科大学院・司法試験
行政研究所
公務員試験
明治大学法学会
法学会法律相談部
明治大学比較法研究所