Go Forward

Webファイルアクセス

目次

Webファイルアクセスについて

Webファイルアクセス概要図

「Webファイルアクセス」とは、Webブラウザやアプリケーションを用いて、個人用フォルダキャンパスストレージに保存したファイルにアクセスすることができるシステムです。
自宅や外出でPCやタブレット端末、スマートフォンを用いて、ファイルの閲覧やアップロード、ダウンロード、ファイル名やフォルダ名の変更を行うことができます。
ご利用に際しては「基盤サービス利用アカウント」が必要です。

利用方法

「Webファイルアクセス」は、ブラウザから次のアドレスにアクセスしてください。

https://webfs.isc.meiji.ac.jp/

詳しい利用方法につきましては、「利用マニュアル(pdf)」をご覧ください。

※Webファイルアクセスは、"Nextcloud"を用いて提供しています。


ファイル共有

ファイル共有は、
 ①基盤サービス利用アカウントを持たない外部のユーザとのファイル共有(URLリンク共有
 ②基盤サービス利用アカウントを持っている特定のユーザとのファイル共有(ユーザ指定ファイル共有
の2つの方法があります。

①URLリンク共有

自分のファイルやフォルダにアクセスする為のURL (ランダム文字列)を生成し、相手にメール等を用いてURLを伝えることで、ファイルを送る(共有する)ことができます。

これまでのように、メールの添付ファイルで送っていた場合と比較し、
・ファイル共有の期限の設定ができる、共有をいつでも取り消せる
・アクセス用パスワードの設定ができる
・大きなサイズのファイルを送ることができる
等のメリットがあります。

②ユーザ指定ファイル共有

基盤サービス利用アカウントを持っている特定のユーザと、ファイルを共有する方法です。
共有する相手は基盤サービス利用アカウントを所有している必要がありますが、共有するファイルの修正や削除、新規ファイルの追加など、URLリンク共有よりも細かい許可設定を行うことができます。


詳しい利用方法につきましては、「利用マニュアル(pdf)」の「ファイル共有」をご覧ください。

アプリからの利用

Webファイルアクセスは、スマホ、タブレットからは、Webブラウザだけでなく、専用アプリからも利用することができます。
専用アプリ(Nextcloud)は、下記から入手できます。

Google Play(Android)
App Store (iPhone)

データの取り扱いについて

学内データの取り扱いガイドラインの「取り扱い分類」(※学内のみアクセス可)を参照のうえ、共有範囲に注意してご利用ください。
必要に応じてパスワードや、共有期限を設定するなどして、データの保護をしてください。

よくある質問と答え

Q.キャンパスストレージの「privateフォルダ」をアクセスすると、「ファイルがありません」と表示されます。
 Windowsのファイル共有では正常に表示されるのですがどうすればよいでしょうか?

A.Webファイルアクセスから「private」にアクセスし、適当なダミーファイルを一時的にアップロードした後、ブラウザの再読み込み(F5キーなど)を試みてください。
 privateフォルダの再スキャンが行われ、正常に表示される場合があります。
 
Q.「外部マウントエラー」「External mount error」等と表示されます
 



A. 生田仮想デスクトップPC または情報処理教室PCに一度ログインしてください。
  仕様上、一度ログインしてユーザープロファイルが作成される必要があります。
生田情報メディア