Go Forward

【教員向け】メディア授業サポート(生田)

目次

このページは、対面授業+メディア授業のやり方が分からない、
何から手を付けるべきか分からない、という教員向けの説明ページです。

対面授業+メディア授業(Zoom収録・配信)の手順説明

事前の確認事項(=Zoom)

Zoomサインイン確認手順書

事前に、
ご自身のZoomアカウントが何か?
・そのZoomアカウントでZoomサインインできるか?
をご確認ください。確認手順書は左

※確認するには、インターネット接続できる環境が必要

メディア授業(Zoom収録・配信)する

Zoomサインイン可を確認できれば、メディア授業ができます。
やり方は、天吊りカメラを使用するか否か? によって少し異なります。
①天吊りカメラを使用する場合



天吊りカメラがある教室は以下。
※表内の教室番号をクリックすると、その教室の設備一覧ページを開けます
中央校舎 0304,0305,0306,0307,0308,0309,0310,0311,
0405,0406,0407,0408,0409,0410,0411,0412,
0501(メディアゼミ室),0507(情報処理1),0508(情報処理2),
0603(情報処理4),0609(情報処理3),
0608(メディアホール),0610(メディアスタジオ) 
第一校舎 121,122,138,2-200,2-300,6-204,6-206,6-207,6-208
第二校舎 A201(情報処理5),A204,A208,
A301,A302,A303,A304,A305,A306,A307(情報処理8),A312,
2003

授業収録・配信マニュアル(天吊りカメラ有り)



上記の教室でメディア授業(Zoom収録)する際のマニュアル
②天吊りカメラを使用しない場合

授業収録・配信マニュアル(天吊りカメラ無し)



この場合のマニュアル

メディア授業と同時に、対面授業する手順

ここまでの手順でメディア授業できるようになりました。

この状態から、同時に対面授業する手順は、
メディア授業で使用中のPCを、プロジェクター投影する事です。
プロジェクター投影すれば、教室内の学生にも授業資料が見えるようになり、対面授業が成立します。

プロジェクター投影の手順は、各教室に設置されている操作卓マニュアルを参照。

参考情報(機材貸出、Q&A等)

収録機材の貸出



Webカメラ・Webマイクなどを貸し出しています。
ですが、大体の場合、教室常設の機材で足ります。機材を借りる必要はありません。
何か例外的な事を行う場合、お借りください。

<例>
天吊りカメラが無い教室で、黒板を映したい場合。
黒板を映すには、PC内蔵Webカメラでは足りない為、
外付け広角Webカメラを借りる事推奨。

詳細 → 機器貸出サービス(教職員)

メディア授業 Q&A

トラブル等ございましたら、まずは【教員向け】メディア授業Q&Aをご確認ください。

各教室の設備一覧表



各教室の天吊りカメラの有無(黄色帯)、および、
各プレゼン設備・PCの有無などを、まとめて一覧表で確認できます。

一覧表内の教室番号をクリックすると、設備の詳細ページがご覧いただけます。
各教室番号の一覧表だけなら、教室メディア設備一覧からも確認できます。
お問い合わせ先

・生田サポートデスク
 E-mail: isd [at] meiji.ac.jp
 Phone: 044-934-7711
  ※問合せ受付時間

生田情報メディア