LEARNING KANA
「Meiji University Japanese Language Program Summer 2013」を実施しました
2013年09月24日
明治大学
着物着付け体験
風呂敷包み体験
茶道体験
風鈴絵付け体験
被災地の幼稚園に絵本を送付
鎌倉への日帰り旅行
Summer 2013>」を実施しました。5回目を迎えた本プログラムですが、回を重ねるごとに参加者が増え、今回は17カ国から39名の学生が集まり、国際色豊かな雰囲気の中で、短期間でありながらも充実した研修を行うことができました。
日本語の授業では「入門」「初級1」「初級2」「中級」の4クラスを開講し、日本語を勉強し始めたばかりの参加者から、母国で日本語を主専攻として勉強している参加者まで、幅広いレベルを受入れて、それぞれのクラスにおいて口頭表現能力向上を目標にレベルにあった授業が行われました。
日本語を初めて学習する参加者には、プログラムでの学習がスムーズに進むように、来日前に、日本語教育センターとユビキタスカレッジ運営委員会で共同開発した「日本語e-learning(https://muc-portal.muc.meiji.jp/portal/contents/japaneseedu/」で、かなや基本的な挨拶、そして日本や明治大学について触れてきてもらうようにしました。
また、小旅行では鎌倉を訪れ、鶴岡八幡宮、高徳院大仏殿、長谷寺と、東京と異なる落ち着いた雰囲気の古都の風情と歴史に親しみ、日本での日帰り旅行を満喫しました。
(本プログラムは今年度、JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)の留学生交流支援制度(ショートステイ)に採択されています。)