Go Forward

国際連携・留学

交換留学生による「ドイツ語カフェ」を開催しました

2024年10月31日
明治大学 国際教育事務室

ドイツから留学中のノアさん(左)とクリスさん(右)ドイツから留学中のノアさん(左)とクリスさん(右)

多くの学生達が参加。熱心に聴き入っていました。多くの学生達が参加。熱心に聴き入っていました。

楽しい!ドイツ語テキスト楽しい!ドイツ語テキスト

講師のお2人と運営スタッフ講師のお2人と運営スタッフ

留学生が母国の言葉や文化を伝えてくれる「ワールドカフェ」。
人気シリーズの第6回目はドイツ語。10月28日のランチタイムに駿河台の国際交流ラウンジで開催し、多くの学生の参加がありました。

講師役を務めたのは交換留学でドイツから来日しているブレーメン出身のノアさんとミンスター出身のクリスさん。
まず、ノアさんがドイツについて紹介。ドイツの文化、ダイナミックな自然(美しいビーチから深い森、そしてアルプスの山々まで)の数々、さらには郷土料理など、旅心がくすぐられるようなプレゼンテーションの数々に参加者達が見入っていました。
続いてクリスさんが自作のドイツ語のテキストを使ったドイツ語講座を実施。友達を作る時や観光する時にすぐに役立ちそうな便利な表現を教えてくれました。
参加者からは「とても面白かった。」「ドイツに行ってみたい。」とのコメントがありました。

終了後、お二人からは「想像していた以上に多くの学生に参加してもらえてよかった。みんなの発音がうまくて驚いた。」(クリスさん)、「楽しかった!」(ノアさん)とのコメントがありました。
「日本の好きな所は?」という問いに対して、それぞれ「日常の場面で日本の人の優しさを感じるところ」(クリスさん)、「日本の人達の礼儀正しさ」(ノアさん)を挙げてくださったお二人。明大生に対して「ドイツに興味のある人がいたら、ぜひ一緒におしゃべりしましょう。」とのメッセージがありました。

(問い合わせ先:国際連携機構特任准教授 三牧純子)