【2020.6.15更新】
新型コロナの感染状況を鑑み,
(1)海外研究プログラムの募集は当面の間,見合わせ,
(2)研究調査プログラムのみの募集
とします。
なお,今後,変更する場合がありますので,その場合にはホームページ上でお知らせします。
【以下,前年度参考】
(1) 大学院生海外研究プログラム
大学院生の国際的な研究活動を奨励するとともに、将来、自立して研究活動を行なうために必要な研究調査能力はもとより、企画力や交渉能力などを育成することを目的とし、海外において、1~2週間程度の期間、国際学会における発表・参加や研究調査を行うプログラムを募集する。
助成対象:渡航費、宿泊費、学会参加登録料(発表の場合のみ)
助成上限額:¥400,000
□ 大学院生による公募プログラムの募集について
□ 大学院生海外研究プログラム計画書
【以上,前年度参考】
(2) 大学院生研究調査プログラム【2020.6.15更新】
大学院生の研究調査活動を支援し、ひいては大学院教育・研究を高度化、活性化することを目的とし、研究調査活動を行うプログラムを募集する。
助成対象:交通費、宿泊費、アンケート調査経費、文献資料複写費
助成上限額:¥150,000
【期限:2020.6.29まで】
□ 大学院生による公募プログラムの募集について
□ 大学院生研究調査プログラム計画書
◆2020年度採択者一覧(研究課題等)◆
研究調査プログラム→こちら(PDF)
◆2019年度採択者一覧(研究課題等)◆
(1)海外研究プログラムおよび(2)研究調査プログラム→こちら(PDF)
◆2018年度採択者一覧(研究課題等)◆
(1)海外研究プログラム→こちら(PDF)
(2)研究調査プログラム→こちら(PDF)
<過年度の応募・採択件数>
2020年度:
研究調査プログラム 応募18件,採択13件
2019年度:
(1)海外研究プログラム 応募49件,採択29件
(2)研究調査プログラム 応募20件,採択13件
2018年度:
(1)海外研究プログラム 応募44件,採択30件
(2)研究調査プログラム 応募16件,採択10件
2017年度:
(1)海外研究プログラム 応募59件,採択30件
(2)研究調査プログラム 応募24件,採択10件
2016年度:
(1)海外研究プログラム 応募41件,採択28件
(2)研究調査プログラム 応募13件,採択 7件