Go Forward

プレスリリース

明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発 ~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~

2025年03月31日
明治大学

明大生が三浦市の観光商品を提案!
地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発
~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~

「ニホンミツバチ」のはちみつ採取の様子「ニホンミツバチ」のはちみつ採取の様子

明治大学商学部の松尾隆策特任准教授と同学部「特別テーマ実践科目C・D」履修学生らは、神奈川県三浦市を活動拠点に観光振興政策の提案、観光客に魅力的な観光商品の開発提案をおこないました。

本プロジェクトでは、神奈川県立三浦初声高等学校(担当教員:古屋唯生教諭)と連携し、希少な「ニホンミツバチ」のはちみつを使って、新たな三浦市特産の観光商品「明治大学×三浦初声高校コラボ 三浦はちみつクッキー」の開発に取り組んでいます。2025年度は、新たに3箱の巣箱を設置して、収穫量をさらに増やし、地域で愛される魅力的な観光商品を目指します。そして京急三崎口駅前「三浦三崎ストア」と明治大学駿河台キャンパス内「カフェパンセ」で2025年10月頃より販売予定です。

三浦はちみつプロジェクトの概要

1. プロジェクト主体

明治大学商学部「特別テーマ実践科目C・D_三浦市」(担当教員:松尾隆策特任准教授)履修学生

2. 活動内容・実績

三浦市の地域活性化に貢献すべく、2024年度明治大学商学部「特別テーマ実践科目C・D_三浦市」では、神奈川県立三浦初声高等学校と連携し、ハチミツを利用した新商品の開発を通した観光振興に取り組みました。ニホンミツバチのハチミツを使った「はちみつクッキー」を三浦の観光商品として新たに開発するため、今年度は、2024年10月12日に日本ミツバチの巣から蜂蜜の採取に成功し、11月には三浦初声高校の調理実習室でクッキーの試作をしました。学生が作成した「はちみつクッキー」のロゴ入りTシャツを着て、京急三崎口駅前で新商品の予告と野菜の販売会も実施しました。この新商品開発のプロジェクトは、2025年度も引き続き行ない、一般の観光商品として販売を目指します。

3. 「明治大学×三浦初声高校コラボ 三浦はちみつクッキー」販売情報

両店舗とも来季のハチミツが収穫される2025年10月頃から販売開始(予定)

・三浦三崎ストア(三崎観光株式会社 京急三崎口駅前売店)
 所在地:神奈川県三浦市初声町下宮田495京急線三崎口駅前

・明治大学 駿河台キャンパス カフェパンセ 店内
 所在地:東京都千代田区神田駿河台1-3-3 アカデミーコモン1階

活動の様子

はちみつクッキーの試作の様子

「三浦三崎ストア」での商品紹介

地域連携活動助成金について

明治大学社会連携機構が、2023年度より設置した本学の教職員および学生が行う地域連携、社会貢献に寄与する活動を対象に学内の助成金制度です。本制度の2年目となる2024年度は学内の合計7件のプロジェクトが採択され、地域での取り組みをおこないました。本制度の活用により、明治大学の地域連携、社会貢献活動をより一層活性化させ地域社会の発展に寄与するとともに、活動を行う学生の社会性を培う教育機会へとつなげていきます。
お問い合わせ先

内容に関するお問い合わせ

明治大学 社会連携事務室
TEL:03-3296-4412
MAIL:social@meiji.ac.jp

取材に関するお問い合わせ

明治大学 経営企画部 広報課
TEL:03-3296-4082
MAIL:koho@mics.meiji.ac.jp
取材お申し込みフォームから必要事項をご記入のうえ、送信してください。
取材お申し込みフォーム
問題なく送信された場合、お申し込み完了をお知らせするメールが自動送信されますのでご確認ください。
お急ぎの場合は、電話でもご連絡ください。