Go Forward

プレスリリース

明治大学国際武器移転史研究所 研究叢書6 『冷戦期アジアの軍事と援助』発行

2021年03月05日
明治大学

明治大学国際武器移転史研究所 研究叢書6
『冷戦期アジアの軍事と援助』発行

明治大学国際武器移転史研究所の研究叢書『冷戦期アジアの軍事と援助』(日本経済評論社、2021年3月、横井勝彦編)がこのたび発行されました。

本書の説明

本書は、冷戦期にアジア諸国で形成された兵器産業の歴史を世界史的全体構造の中で明らかにすることを課題としている。 冷戦期に米ソは世界的規模で軍事援助と戦略的武器移転を展開したが、その時代のアジア諸国、とりわけインド、台湾、韓国、日本が追求した軍事的自立化は、そうした米ソの世界戦略とどのように関連していたのか。 本書では、こうした点に注目して、冷戦後の兵器拡散とその生産拠点拡大の構造解明を試みた。

目 次

序章 冷戦期アジアの軍事と援助(横井勝彦)
第Ⅰ部 冷戦前の軍民転換・武器移転・地域経済
第1章  総力戦と非軍事工業の軍需生産動員・変容の日英比較(白戸伸一)
第2章  光学産業における疎開工場の意義
      -日本光学の塩尻への疎開と八陽光学によるカメラ製造の事例-(山下雄司)
第3章  インド航空機産業の創設と国際ネットワーク
      -一九四〇〜六四-(アパラジス・ラムナス)

第Ⅱ部 冷戦期の国際援助 -援助の時代区分、種類、目的-
第4章  戦後アメリカの対外軍事援助と軍産複合体
      -共同防衛市場構想の形成-(須藤 功)
第5章  アメリカの技術援助とインド鉄鋼業
      -フォード財団の活動から-(下斗米秀之)
第6章  英米共同体制による対インド軍事援助の展開
      -MiG-21取引をめぐって-(渡辺昭一)

第Ⅲ部 冷戦期アジアの軍事的自立化
第7章  冷戦期インドの軍事的自立化と頭脳流出(横井勝彦)
第8章  冷戦以降の台湾の安全保障政策
      -軍事援助と国内防衛産業の発展に関する考察-(劉 復國)
第9章  韓国の安全保障政策の特徴と冷戦期における軍事的独立の追求(ソン・キョンホ)
第10章 冷戦期日本の防衛産業と防衛政策
      -自立と同盟の狭間で-(纐纈 厚)
あとがき
本書の概要は、国際武器移転史研究所ウェブサイトにてご覧いただけます
お問い合わせ先

内容に関するお問い合わせ

明治大学国際武器移転史研究所
MAIL:rihgat@meiji.ac.jp
WEB:http://www.kisc.meiji.ac.jp/~transfer/

取材に関するお問い合わせ

明治大学経営企画部 広報課
TEL:03-3296-4082
MAIL:koho@mics.meiji.ac.jp