アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
1970年 京都大学法学部卒業、同年、通商産業省入省 1976年 ハーバードロースクール修士(L.L.M)取得
2002年 経済産業省経済産業政策局長 2003年 独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェロー (現任に至る) 2004年 UCサンディエゴ大学フェロー ハーバード大学ケネディスクールフェロー 2011年 明治大学研究・知財戦略機構 特任教授 (現在に至る) 同年12月より 明治大学国際総合研究所所長
法と公共政策の経済分析、コーポレートガバナンス、エネルギー市場、経済構造改革と政策決定プロセス
法科大学院 法と経済 (教員一覧 http://www.meiji.ac.jp/laws/teacher/hayashir.html )
「医療技術の経済評価と公共政策」共同編著 (2013/04)
「日本の将来を変えるグリーン・イノベーション 」共同編著 中央経済社(2012/9)
「ケースで学ぶERMの実践」、編著、中央経済社(2010/3)
「コーポレートガバナンスの政治経済学」、監訳、中央経済社(2008/3)
「日米FTA戦略」、監修、ダイヤモンド社(2007/4)
「日本企業のパーフォーマンスと公的年金基金」ASGエグゼクティブ・ニュース(2012 /10 )
「価格の透明性不可欠 審査・承認を国際水準に」経済教室 (日本経済新聞)(2011/12)
「政府、リスク管理手法磨け」単著、経済教室(日本経済新聞)(2009/10)
「医療分野改革のデザインと医療安全」Risk Management TimesVol.9(2008/1)
「曲がり角の日本経済」ijump(時事通信社)(2008/1)
「イノベーション医療軸に」単著、経済教室(日本経済新聞)(2007/3)
学部共通総合共通講座
MIGA世界診断
Facebook
Twitter