Go Forward

メディア表現ラボの活動

メディア表現ラボでは、政治経済学部の学生だけでなく、幅広いメディア職種を目指す全学部の学生を対象にしています。1学年あたりの定員については50~60名程度に設定しています。

和泉キャンパス:1~2年生

1.講義
パブリックコミュニ—ケーション(不特定の人を対象とした送受信)における表現や伝達の技法を向上させるべく、
主に以下の3点に関する指導を行います。
 ア 文章による表現技術
 イ 映像による表現技法
 ウ 口頭によるプレゼンテーション技法

講座開講期:春学期6~7月 秋学期9~12月
開講時間 :1年生 月曜日 18:00~19:30
      2年生 水曜日 18:00~19:30

※各講座の受講料は無料です。
2.班活動
メディア表現ラボでは、基礎マスコミ研究室に引き続き、学生が主体となって各種の自主活動を行っています。
1・2年生が、新聞班・出版班・広告班・テレビ班・アナウンス班の5班に分かれ各班がテーマを掲げて活動しています。

これらの学生活動については、学生が学年ごとに幹事張、会計等の役職を定めて運営しています。
学生の自主活動の経費については、個人負担が発生する場合があります。


駿河台キャンパス:3~4年生

1.講義
 「表現リテラシー講座」
  メディア業界の第一線で活躍する講師が、表現の質をさらに高める工夫や、表現を行ううえでのマナーや倫理について解説し、
  意見交換による「双方向」の講座を実施します。
  講座開講期:5~7月(日程は室員に別途案内)
  開講時間 :火曜日 17:20~18:50
メディア表現ラボ(旧基礎マスコミ研究室)