Go Forward

社会科学研究所紀要 第42巻掲載論文

第1号(通巻59集)2003年10月10日発行

共同研究
・産業集積の活性化と未来 百瀬 恵夫
伊藤 正昭
森下 正
・草創期明治法律学校の法律家群像—岸本辰雄とその周辺    橋本 恭宏
村上 一博
・大学生の就職活動に関する実証的研究 木谷 光宏
根本 孝
   大学生の就職活動と企業の採用同行に関する考察
—就職自由化時代の就職・採用活動の実態—
木谷 光宏
   大学における就職支援の課題と対応:
求人活動の早期化と「職業教育」をめぐって
根本 孝
   新学卒採用の評価基準             
即戦力採用とコンピテンシー面接をめぐって
根本 孝
 
個人研究
・アメリカにおける金融制度改革の歴史的展開 高木 仁
・不確実性下における監査のシグナルリング機能と実証的研究 加藤 達彦
・西・南日本社会の高齢者像—ことわざ社会心理学の視点から 穴田 義孝
・欧州諸国の金融システム:英仏独の中央銀行と欧州中央銀行(ECB) 黒田 晁生 
・従業員年収の決定要因—日英比較データの個票分析— 永野 仁
・通貨交換性と為替レジームに関する研究—カレンシーボード制と流動性危機 勝 悦子 
・固定資産の時価評価 平井 克彦
 
書評
小山廣和著 『税財政と憲法—イギリス近・現代の点描』 北野 弘久
打込茂子著 『変換期の国際金融システム:
金融グローバル化の影響と政策対応』
小谷野俊夫
 

第2号(通巻60集)2004年3月20日発行

共同研究
・変化する英国の企業内労使関係 遠藤 公嗣
柳澤 敏勝
    イギリスにおける人事査定制度  遠藤 公嗣
    欧州労使協議会とイギリス労使関係 柳澤 敏勝
 
個人研究
・共犯の本質の解明 川端 博
・イギリス及び日本の所得税の源泉徴収制度の成立と問題点 小山 廣和
・環境協定の履行確保に関する政策手法の課題 松村 弓彦
・ロシアの市場経済化と会計改革 森  章
・流動性の市場理論-ケインズ=ポスト・ケインズ派アプローチ- 渡辺 良夫
・日本近代初期における商業サービス産業職員の店住み込みから
通勤制度へのシフトに関する歴史的展望
若林 幸男
・中国における農家の消費パターン及び農村市場の開発 王 楽平
・J,B.セーとシモンド・ド・シスモンディ-「正統」と「異端」の経済学のレトリック- 高橋 信勝
・コーポレート・ガバナンス~比較研究~ 高橋 俊夫
・内部統制概念の拡充と財務諸表監査機能の進化 山浦 久司
・共同正犯論における『共働』概念と共同正犯の未遂について 阿部 力也
 
特別研究
・現代社会と貨幣 金子 邦彦
 
応募論文
・低エントロピー源としての経営倫理のジレンマ 山下 洋史
・クルーズ産業の特徴とその影響 藤井 秀登
・三次元非正規分布に従う乱数発生法とその検証 永原 裕一
・H.ファヨールの管理論 高橋 俊夫
 
大学院生応募論文
・韓国と日本における内航海運の現状比較とその課題 禹 貞旭
・会計基準の国際的統一の基礎概念-不完備契約理論の視座から- 中野 雅史
 
書評
 測る,掌握する,統治する
重田園江著  『フーコーの穴—統計学と統治の現在—』
伊藤 邦武
 中林真理子著  『リスクマネジメントと企業倫理』 田村祐一郎