Go Forward

社会科学研究所紀要 第49巻掲載論文

第1号(通巻73集)2010年10月発行

個人研究
パラダイム・シフト、ディスコース、そしてストーリーテリング
-知のコミュニケーションへ-
高橋正泰
組織におけるストーリーテリングの展開
-変革のリーダーシップとしてのストーリーテリング-
高橋正泰
アジア航空機産業における国際技術移転史の研究 横井勝彦
コーポレート・ガバナンスと取締役の責任
~ダスキン事件を手掛かりとして~
高橋俊夫
現場主義概念の理論的再検討 山下 充
財務諸表監査における「合理的な基礎」の形成に関する基礎理論研究 長吉眞一
資産価格変動による証券化商品の格付評価傾向への影響 萩原統宏
「エンターティメント」のメディア論的・哲学的研究
-ナチ時代に至るドイツの文化状況をめぐって-
大黒岳彦
日本近代ホワイトカラー社会における非正規雇用に対する史的分析
-昭和前期金融サービス産業における女性一般職の形成とその処遇を中心として-
若林幸男
応募論文
ビジネスにおけるモチベーション維持に関する研究
:否定的対応の効果分析
熊田 聖
 
書評
増田 豊著『規範論による責任刑法の再構築』 齋野彦弥
千田亮吉・塚原康博・山本昌弘編著
『行動経済学の理論と実証』
松本保美
飯田和人編著『危機における市場経済』 岩田勝雄
村上一博編著『日本近代法学の先達 岸本辰雄論文選集』 小澤隆司
池宮城秀正著『琉球列島における公共部門の経済活動』 関口 浩
 

第2号(通巻74集)2011年3月発行

個人研究
幕末オランダ留学生とフィッセリング経済学講義 大久保健晴
琉球政府の財政 池宮城秀正
戦後の在外邦人及び在日外国人の出入国をめぐる政治および人道問題の研究
戦後東アジアにおける多国間帰還交渉の中の北朝鮮帰還事業
川島高峰
カナダにおける都市間の成長格差問題
-西部カナダの中小都市を通してみるその実態と背景-
廣松 悟
カザフスタンの企業システムの現状
-2010年3月のアスタナでの調査を中心として-
加藤志津子
残余利益モデルにより求めたインプライドリターンによる株式リスクプレミアムの分解 乾 孝治
性的異常者の犯罪と法
-性嗜好障害者による自殺志望者3名殺害事件の検討-
加藤哲実
資本市場のグローバル化とドイツ型企業統治構造の変容
-企業統治の変容と共同決定-
風間信隆
機関投資家のCSRに対する意識と行動
-日米英の比較検討-
三和裕美子
沖縄における防災に関する民俗知識の文化人類学的研究 山内健治
地方独立行政法人への企業会計的手法導入に関する検討
-純資産の部を中心として-
石津寿惠
進化と経済行動
-生態的合理性は規範的行動経済学の基礎となりうるか-
友野典男
環境配慮制度に関する研究
-環境アセスメント-
柳 憲一郎
我が国文化事業の財政基盤と管理技法の研究
:オーケストラの経営分析
山口不二夫
特別研究
イギリス労働党政党「第3の道」の展開に関する調査研究 柳沢敏勝
公法上の当事者訴訟
-「人権救済訴訟」研究序説-
猪俣弘貴
刑事責任の総合的研究-序説- 川端 博
国家賠償法における違法性の総合的研究 西埜 章
 
応募論文
交渉環境と合意に関する分析:笑顔の効用 熊田 聖
墓の継承意識からみる戦後日本の祖先祭祀と家族制度の持続と変化
-全国調査データ(JGSS-2001)を用いた実証研究
施 利平
共同正犯論における「共働」の意義について 阿部力也
 
院生応募論文
人権の視点からみた被害者支援と厳罰化 金井直美
アメリカにおける善意の例外について 守田智保子
 
書評
高橋一行著『所有論』 佐野之人
西川伸一著
『裁判官幹部人事の研究-「経歴的資源」を手がかりとして-』
馬場健一
塚原康博著
『医師と患者の情報コミュニケーション-患者満足度の実証分析-』
佐川和彦