明治大学学生相談室では、全9回の
メンタルヘルス講座の第3回目として、2023年2月27日(月)10:00~12:00に「自己理解向上プログラム」を開催します。
   
  
 皆さんは、自分のことをどれくらい知っていますか?
  
 知っていることもたくさんある一方で、知らない自分の側面に自分で気づくのは難しいことです。
  
 特に、「自分はこうだ」「どうせできない」などという先入観が強いと、ありのままの自分に気づくことは難しくなります。
  
 この講座では、ADHDの当事者でいらっしゃる臨床心理士の高山恵子先生をお招きして、自己理解を深める方法を紹介していただきます。まだ自分が気づいていない強みや良さをぜひみつけてください。
   
  
 講師の高山先生は、ハーティック研究所所長、NPO法人えじそんくらぶ代表でいらっしゃり、臨床心理士・薬剤師の資格をお持ちです。発達障がいのある人やその家族・支援者のサポートに長年携わってこられた先生です。
   
  
 就職活動中の皆さんはもちろん、自分の長所が見つけられず自己肯定感が低くなっている方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
   
  
 本講座は、事前申し込み不要・無料で参加可能です。
   
  
 開催日時:2023年2月27日(月)10:00~12:00
  
 タイトル:「自己理解向上プログラム」
  
 講  師:高山恵子氏(ハーティック研究所)
  
 参加対象:全学部・大学院生(先着500名)
  
 開催形式:Zoomウェビナー
  
 参加方法:当日配信予定のOh-o! Meijiお知らせあるいは「学生相談室」グループから(事前申し込み不要)
   
  
 ※この講座は録画され、後日配信を予定していますが、配信開始が4月以降になる見込みのため、卒業等を予定されている方は、当日ライブでの参加をお勧めします。
  
 ※その他の講座については、
こちらをご参照ください。
   
  
 ★参加にあたり★
  
 ・本イベントでは参加者のビデオはOFFになります。
  
 ・イベントの録画、録音、画面キャプチャ、撮影など記録することは禁止します。
  
 ・迷惑行為があった場合は、イベントから退出していただきますので予めご了承ください。
   
  
 <お問い合わせ先>
  
 明治大学 学生相談室(駿河台)03-3296-4217