明治大学学生相談室は、2023年12月13日、生田キャンパス教職員ホール・和室にて「はじめての坐禅vol.5」を開催し、7名の学生が参加しました。
春学期から継続的に開催している行事の第5弾です。リピート参加の学生の姿もちらほら見えました。
講師を務めた狩野相談員(農学部)からは、坐禅の作法(脚のくみ方、手のくみ方、姿勢、視線等)について説明があり、その後10分ほど実践。一度体を緩めて再度15分ほど実践。
師走は生活面でも学業面でも慌ただしくなる季節。「忙しなく雑念が浮かんできても、それでいい。そのままにしてあげましょう。そう思っている自分が在ることをただ感じるだけで良い」という講師の言葉に、場もじっくりと深まっていきます。
坐禅を解くと体が痛んだり足が痺れたりしていたことを感じます。最後は、痛みを感じる体があることに感謝し、今日この場を共に過ごした自分・相手(参加者同士)に合掌。
参加者からは、以下のような感想がありました。
「前回よりも没頭することはできたと思う。だが、眠たくなって意識を失うことも多々あった。考えていたら、坐禅はどういった境地を目標にしているのか分からなくなった」
「足も痛いし、色々考えてしまい、良くないのかな…と思ったのですが、「それでいい」と言われて、やってみて良かったと思いました。」
「3回目ですが、毎回自分の心の状態が異なっているなと気がつきました。」
「左足のしびれに耐えられず、あまり集中できなかったが良い体験ができた。雑念の多さを実感できた」
「時間が過ぎるのが早く感じました」
「リラックスできた」
当行事は、今後も定期的に開催予定です。Oh-o!Meijiのお知らせをお見逃しなく。
学生相談室では、心身の健康増進のための行事や、学部間で交流できる行事などを今後も開催していく予定ですので、奮ってご参加ください。