明治大学学生相談室では、2024年10月23日に「和泉キャンパス周辺を散歩する会~神田川を柴犬と歩く編~」を開催し、8名の学生が参加しました。
定期的に開催している「和泉キャンパス周辺を散歩する会」。
今回は昨年度に引き続き、多田聡先生(法学部相談員)の愛犬、柴犬の「トト」と歩く企画です。
出発前に多田先生から柴犬とのコミュニケーションの取り方や、散歩の注意点についてお話を伺ったあと、和泉キャンパスの北門でトトと合流し、キャンパスの北側に流れている神田川沿いを歩きました。
実際に学生たちもリードを持って歩いたり、おやつをあげたりして、トトとたくさん触れ合いながら散歩をしました。
雨予報の中でしたが、幸い雨に降られることなく、トトを通じて初対面の学生同士も交流することができました。
参加者からは以下のような感想がありました。
「日頃、画面上でしか見ていなかった柴犬を間近で見れて、触れられて凄く嬉しかったです。和泉周辺の散歩も楽しめました。」
「犬を飼っていないとお散歩したり触る機会はあまりないので、とても楽しかったです。またトトちゃんとお散歩したいです!」
「癒されました!ありがとうございました!ワンちゃん飼いたくなりました。」
12月には「和泉キャンパス周辺を散歩する会~紅葉を求めて歩く編~」を実施する予定です。
学生相談室ではその他にも、心身の健康増進のための行事や、学部間で交流できる行事などを今後も開催していく予定ですので、奮ってご参加ください。