この中から好みの布やボタンを選びました
一工程ずつ丁寧に教わりました
完成品
明治大学学生相談室は、2024年11月25日、和泉キャンパスで「初めての裁縫~1時間で直線縫いとボタン付け体験~」を開催しました。
まずは用意された中から好きな柄の布とボタンを選び、裁縫道具、特に針の取り扱いの注意点等について説明を受けた後、早速実践に入りました。
玉結び、波縫い、玉止めの行程を、一つずつ説明を受けながら進めて、最初に直線縫いをしました。
布をひっくり返してアイロンをかけて形を整えると、次はボタン付けのやり方を教わりました。
「昔やった家庭科の授業みたい」と懐かしみながら、わからないところは参加者同士も声を掛け合って、カードケースを完成させました。
参加者からは、
「難しそうだと思ったが、やってみると思っていたより簡単で、楽しく学べた」
「針で角を作る方法は初めて知った。今後に活かしていきたい。」
「ボタン付けが思ったより難しかった。全体的にうまくできたと思うのでよかったです!」
「うまくいかなかったけど、できてうれしかった。」
などの感想がありました。
学生相談室では、心身の健康増進のための行事や、学部間で交流できる行事などを今後も開催していく予定ですので、奮ってご参加ください。