Go Forward

学生相談室

「コミュニケーションサポートプログラム」(オンライン)を開催しました

2025年11月04日
明治大学

明治大学学生相談室は、2025年11月4日、オンラインにて「コミュニケーションサポートプログラム」を開催しました。
コミュニケーションやディスカッションに苦手意識のある6名の学生が参加しました。

コミュニケーションサポートプログラムは、パーソルダイバース株式会社から2名の講師をお招きし、「オリエンテーション」、「コミュニケーションワーク」、「ショートディスカッション」、「振り返り」の4部構成で行われました。

オリエンテーションでは参加方法についての丁寧な説明ののち、ゲーム形式で自己紹介が行われ、楽しく開始することができました。
コミュニケーションワークでは、全員で一つのワークを行ったのち、コミュニケーションの構造や枠組みについての解説があり、コミュニケーションについて体験的に学ぶことができました。
ショートディスカッションでは、3つのテーマについて役割を交替しながらグループディスカッションが行われ、全員が伝え手及び受け手としての役割を体験することができました。また、ディスカッションのコツについても講師から具体的に説明があり、参加者全員、貴重な学びを得ることができました。

参加者からは、
「グループディスカッションに抵抗がありましたが、やってみると授業でも何回かやったことがあり、思いの外抵抗なく参加できました。」
「ディスカッションにおけるコミュニケーションのことを聞く立場、話す立場として理解できた。」
「相手との認識の違いを把握することが大切だと思いました。」
などの感想がありました。(抜粋)

学生相談室では、心身の健康の保持増進のための行事や、学生間で交流できる行事などを今後も開催していく予定ですので、奮ってご参加ください。