韓国・嶺南(ヨンナム)大学校の学生8名が、2011年1月28日から29日にかけて明治大学駿河台キャンパスを訪れました。
嶺南大学校は先だって「eプレゼン・コンテスト」を開催し、コンテストの優秀賞受賞者を対象に、その副賞として本学学生との交流を企画しました。
明治大学と嶺南大学校は2010年11月に協力協定を締結しており、このたびの来校実現となりました。
来校初日の28日は、駿河台キャンパスを見学したほか、本学の学生や韓国人留学生を交えて、リバティタワー23階の伊藤紫虹ホールで、歓迎の懇親会が開催されました。
翌29日には、3つの嶺南大生と明大生の混合チームに分かれ、秋葉原・浅草・上野でのフィールドワークを経て、その取材成果をもとにデジタル・コンテンツの制作と発表会が行われました。
発表会では、お互いに制作したコンテンツの内容を披露するなど、より密度の濃い交流が図られました。
参加学生からは、「コンテンツ作成のノウハウを共有することができて良かった」「今後もこのような交流プログラムがあればぜひ参加したい」など、前向きな感想が多く寄せられました。
今回の交流にあたって、明治大学ユビキタスカレッジ運営委員会がその運営を全面的に支援しました。
運営スタッフともども海外大学との学生交流の現場を盛り上げ、学生によるコンテンツ制作のあり方などについても理解を深めました。
明治大学にとっても、創立130周年記念事業プロジェクトの一環として今後開催される「eプレゼン・コンテスト」に向けて、大きな前進となりました。
これからも、海外大学との合同コンテスト開催など、さまざまな企画が期待されます。
◆
明治大学創立130周年記念企画 第1回 学生対抗!eプレゼン・コンテスト 公式ホームページ◆
◆ユビキタス教育ホームページ◆
http://www.meiji.ac.jp/ubiq/
■□□□■ 本件に関するお問い合わせ・ご質問は …………………………
□□□■ 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室
□□■ 外線:03-3296-4458・4459 内線:4458・4459
□■ e-mail:ubq_iken@kisc.meiji.ac.jp
■………………………………………………………………………………………