アクセス
入試総合サイト
English
Chinese
Korean
Go Forward
2011年09月09日明治大学
明治大学130周年記念企画「eプレゼン・コンテスト」2次予選通過チームは,以下のとおりです。 おめでとうございます! 1次予選通過チームのキャプテンには別途メールでもご連絡いたしますが, 2次予選に出品されたチームには,その合否に関わらず2次予選参加賞を用意しております。 また,決勝戦の結果発表ならびに表彰式の日程を, 2011年11月4日の夕方,和泉キャンパス で行うことが確定いたしました!! 決勝戦に進出したチームはもとより参加された全チームの皆さん, 外から応援してくださっている方々も,参加可能です! 是非,結果発表・表彰式にお越しいただければと思います。 最後まで,みんなで盛り上がっていきましょう!! 【2次予選通過チーム(50音順)】 ・ききごりん69 ・サイエンスチャンネル ・阪井ゼミA ・水蜜桃 ・チーム下谷 ・チームJ ・月の石 ・どんじゃら ・ナビチカ ・モーニング珈琲。 ・AM5.0 ・BLT ・DC-BJK ・M-Student's Hot News ・3307 【決勝の課題について】 決勝の課題は、9月14日までに発表します。 10月15日(土)18:00をコンテンツ提出の締切とします。 【コンテンツ制作支援について】 1次、2次予選時と同様,コンテンツ制作支援を行います。日程および場所については, 各チームのキャプテンに詳細をご連絡するほか,近日中に公式サイト上で発表します。
▼eプレゼン・コンテスト公式ホームページ http://meijicommons.muc.meiji.jp/epresen/
▼明治大学ユビキタス教育ホームページ http://www.meiji.ac.jp/ubiq/
以 上
2011年9月9日 eプレゼン・コンテスト事務局
■□□□□■ 本件に関するお問い合わせ・ご質問は ………………………… □□□□■ eプレゼン・コンテスト事務局 □□□■ 教育支援部 ユビキタス教育推進事務室 □□■ 外線:03-3296-4458・4459 内線:4458・4459 □■ e-mail:epresencontest-2011@ml.meiji.ac.jp ■………………………………………………………………………………………
e-meiji
メディア授業(e-Learning)
司書講習 (メディア授業)
Meiji University Podcast
@meijiubiq
明治大学のユビキタス教育
コンテンツ制作サイト
ネット環境があれば、自宅でも学校でもコンテンツ制作が可能です
Learning kana
Meiji University
日本語教育コンテンツ 日本語で話そう
申請書等のダウンロード
eラーニングの活用など、ご相談はこちらから
Apple on Campus