Go Forward

国際連携・留学

北京大学・任羽中副学長らが表敬訪問しました

2024年07月12日
明治大学 国際連携事務室

 大学間協定校である中国・北京大学の任羽中副学長らが7月9日、駿河台キャンパスを来訪し、本学関係者と懇談しました。

北京大学からは任羽中副学長、康濤国際関係学院書紀、孫飛宇元培学院副院長、秦雪征経済学院副院長、張閻龍光華管理学院副教授らが出席。本学からは、上野正雄学長、須田努外務担当常勤理事のほか、浜本牧子副学長(総合政策担当)、高馬京子副学長(国際交流担当)、鍾家新政治経済学部教授らが出席しました。

上野学長は、2009年の大学間協力協定締結後、明治大学マンガ図書館閲覧室が北京大学内に開設して10年が経過すること、学生交流が着実に行われ、特にコロナ禍ではオンラインによる留学を受け入れていただいたことについて改めて謝辞を述べました。
これを受け、任副学長は、「まずは上野学長のご就任をお祝い申し上げる。北京大学と明治大学は20年にわたる友好関係を築いてきた。更なる連携の可能性があると考えておりコロナ禍以前よりも多くの交流ができたらよいと考えている。」と述べました。

本訪問を通じて、今後の交流について活発な意見交換等が行われました。

-----------------------------------------------
北京大学は、1898年創立の中国初の国立総合大学。本学とは2009年から大学間協定を締結しており、2014年11月には、日本のマンガ・アニメ文化の展示を通じ、文化・学術的な交流を促進することを目的に、北京大学外国語学院明治大学マンガ図書館閲覧室を同大学構内に開設している。

前列中央左:上野学長、右:任副学長前列中央左:上野学長、右:任副学長