Go Forward

国際連携・留学

淡江大学の学長らが表敬訪問しました

2025年03月05日
明治大学 国際連携事務室

葛煥昭学長(左)と上野学長葛煥昭学長(左)と上野学長

集合写真集合写真

大学間協定校である台湾・淡江大学の葛煥昭学長らご一行が2月28日、駿河台キャンパスを訪れ、上野正雄学長、高馬京子副学長(国際交流担当)、江藤英樹国際連携副本部長兼国際教育センター長(法学部教授)、田中友章理工学部教授、庄ゆた夏理工学部教授、仲谷ちはる国際連携機構特任講師と意見交換を行いました。

 
上野学長は、明治大学と淡江大学は2013年に協力協定を締結し、近年では明治大学理工学部と短期プログラムを通じた様々な交流を行っていること、また両大学のローバースカウト部が長年にわたる盛んな交流を続けていることにも触れ、来校に感謝の意を表しました。
 
これを受け、葛煥昭学長は、今回の来訪を通じて、両大学の教育及び研究交流のプラットフォームを構築する議論を開始できればと期待していること、そして、まずは両大学の学生交流における協力から始めたいとのお考えを述べました。
 
懇談においては、和やかな雰囲気の中、両大学の交流の深化に向けた活発な議論がなされました。

-----------------------------
淡江大学(Tamkang University)は1950年に英語専門学校として創設され、1980年に大学として認められた、台湾の私立総合大学の中で最も歴史のある高等教育機関である。淡水、台北、蘭陽、サイバーキャンパスの四つのキャンパスを持ち、人文科学、法学、経済学、経営学、心理学、教育学、理学、工学、農学、医薬学等の幅広い分野を学ぶことができる。