2021年02月01日
情報関係科目トップページ
【重要】 2020 年度 情報関係科目を履修予定の方へ (2020年4月17日更新)
参考:Office365ProPlus 利用手順 (すでにPCにWord, Excel, PowerPointがインストールされている場合,この手順は不要です)
※その他,授業の履修に必要な PC 環境について教員から指示がある場合があります。
Oh-o!Meiji システムのクラスウェブから履修希望科目を検索し「シラバスの補足」欄を確認してください。
情報関係科目とは
【情報関係科目の教育目標】
情報関係科目は,情報に関する基礎的な知識と,情報技術を活用するために必要な情報機器の基本操作を習得し,各学部の教育におけるリテラシーとしての役割を担っています。また,情報モラルを理解したうえで,情報化が進展する社会へ積極的に参画できる能力を養うことを目標としています。
【ICTとは?】
各科目名に付いている「ICT」とは,
Information and Communication Technology 「情報通信技術」のことです。
情報関係科目では,時代に即したICT活用能力の習得と,各学部の専門科目において,ICTスキルの活用ができる能力を養うことができます。
【授業方法】
パソコンなどの情報機器を使った「実技」と情報機器を扱ううえで必要な知識の「講義」をおこないます。
原則として全ての授業において,1人1台パソコンを利用して行われます。各授業には1~2名の授業補助者がつき実技のサポート等をおこないます。
科目概要・編成について,詳しくはこちら「情報関係科目概要」のページをご覧ください。
1.情報関係科目シラバス・時間割
履修ルール・各科目の授業内容はシラバスに記載されています。履修を希望する方は必ず確認してください。
←2020年度情報関係科目シラバス(pdfファイル)
2020.4.17 更新 シラバスについて ★授業検索ページの「学部」を「情報関係科目」を指定すると,検索結果に表示されます。(デフォルトは所属学部になっています。) |
【2020年度 情報関係科目 時間割】
①和泉キャンパス 時間割
②駿河台キャンパス 時間割
③生田キャンパス 時間割
④中野キャンパス 時間割
2.ガイダンス動画・資料
3.履修申請日程【重要】
(1)一次募集【抽選】
申請期間 : 2020年4月28日(火)13:00~5月2日(土)10:00
※WEB履修登録システム停止日 4月30日(木)10:00~17:00 ,5月1日(金)10:00~13:00
結果発表 : 2020年5月2日(土)19:00(予定) WEB上で発表
(2)二次募集【先着順】
申請期間 : 2020年5月7日(木)13:00~5月8日(金)10:00
結果発表 : WEB上で申し込み完了後,履修登録確認ページに表示されていれば履修確定となります
(3)履修修正期間【先着順】 削除・追加可
申請期間 : 2020年5月12日(火)13:00~5月14日(木)10:00
結果発表 : WEB上で申し込み完了後,履修登録確認ページに表示されていれば履修確定となります
4.実力確認テスト
☆履修するならどの情報関係科目がよいか?
☆情報の知識・技術をどの程度有しているか?
など自己診断することができますので、履修の際の参考にしてください。
★実力確認テストを受験する→ こちらからログイン★
利用可能期間 2020年4月1日(水)~5月31日(日)
※テストの成績は履修や単位修得には一切関係ありません。
※このテストの受験は任意ですので受験していなくても情報関係科目の履修登録はできます。