Go Forward

教育の情報化推進本部

【和泉】杉並区共催「パソコン講座」開催のお知らせ

2010年09月15日
明治大学

明治大学教育の情報化推進本部では,杉並区教育委員会共催で「パソコン講座」を,下記のとおり開催します。

ワープロソフト(Microsoft Word)の活用法や,表計算ソフト(Microsoft Excel)の使い方などについて,知っておくと役立つテクニックをご紹介します。

本学学生のご父母の方もご参加いただけますので,ふるってご応募ください。

                            記

概要:パソコンやインターネットが大変身近になり,誰もが利用する時代になっています。
   「まずは基本的な操作に慣れたい」「さらなる活用をしたい」と感じることはありません
   か? この講座では,4つのテーマについて,実習を通じて学びます。
   この機会に,パソコンの活用に向けた一歩を踏み出してみませんか
日時:2010年10月16日(土)13時00分〜17時30分
会場:明治大学和泉キャンパス 和泉メディア棟内メディア教室
講師:荒川 美樹子(コーディネーター)
   教育の情報化推進本部スタッフ(普段本学で学生に教えているスタッフです)
主催:明治大学教育の情報化推進本部
共催:杉並区教育委員会
定員:各講座15名×4講座=60名(定員)※詳細は後述のとおり
参加費:無料
キーワード:Word,ワード,Excel,エクセル,フォトレタッチ,パソコン活用,画像編集,
       年賀状,写真,デジカメ,インターネット活用
対象者:明治大学和泉校舎近辺にお住まいの中学生以上の方,本学在学生のご父母。
     当日はパソコンを使った実習を予定しています。

お申し込み:往復はがきに,住所,氏名(フリガナ),年齢,電話番号,参加希望の講座名,
       パソコン経験年数を書いて,「〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 明治大学
       和泉校舎 和泉メディア支援事務室 市民講座係」まで。2010年9月30日必着。


メニューとタイムテーブル
■13時00分〜15時00分
(1)ゼロからはじめるパソコン入門
  パソコンの基本操作、インターネット体験、文字入力などを学習します。
(2)エクセル基本(表計算)
  表計算ソフト「Excel」を使ってデータを入力し,表やグラフを作成します。
■15時30分〜17時30分
(3)Wordで年賀状
   文書作成ソフト「Word」を使って,年賀状作成に挑戦します。
(4)画像編集入門
   画像編集ソフト「GIMP」を利用し,フォトレタッチ(画像編集)に挑戦します。

(1)(2)から1つ,(3)(4)から1つ選んで,最大2つの講座に参加できます。
いずれか1つだけの参加も可能です。

お問い合わせ先:明治大学 和泉メディア支援事務室 市民講座係 03-5300-1427


参照:杉並区の本講座お知らせ
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/event/event.asp?event=13207

                                               以 上