~明治大学科学技術研究所2016年度 第2回公開講演会のご案内~
以下のとおり公開講演会を開催いたします。ぜひご都合お繰り合わせの上、ご参加ください。
≪聴講無料・申込不要です。当日、直接会場にお越しください≫
【総合テーマ】『産業のイノベーションを目指す折紙工学最前線』
【日時】 2016年11月5日(土)13:00~16:00(開場12:30)
【演題】
1.折りたたみの数理で産業のイノベーションを!
石田 祥子(明治大学 理工学部 専任講師)
2.厚板折りに持ち込まれた数理科学力で産業のイノベーションを!
奈良 知惠(明治大学 研究推進員,東海大学元教授)
3.世界初糊付けまで可能な折紙ロボットで産業のイノベーションを!
~折紙工学誕生から折紙ロボットに至るまで~
萩原 一郎(明治大学 研究・知財戦略機構 特任教授)
コーディネーター:上山 大信(明治大学 総合数理学部 教授)
司 会:末松 信彦(明治大学 総合数理学部 専任講師)
【会場】〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1
明治大学中野キャンパス 低層棟5階 ホール
中野駅から徒歩約8分(※自家用車・自転車での来校はご遠慮ください。)
【主催】明治大学科学技術研究所
【後援】中野区