明治大学は5月1日付で、大学に長年在籍し、教育・学術面で顕著な功績を挙げた9氏に、名誉教授の称号を授与した。
5月28日には、駿河台キャンパス・リバティタワー23階の岸本辰雄ホールで称号記授与式が挙行され、福宮賢一学長から一人ひとりに称号記が手渡された。
あいさつで福宮学長は「今の明治大学があるのは、先生方の努力の賜物。教育や研究の環境がまだ十分に整っていない時代から、素晴らしい業績をたくさん残し、大学の名声を大いに高めた」と各氏の功績を称賛。その思いを受け継ぎ、さらに大学を発展させることを誓った。
隣の宮城浩蔵ホールに会場を移して行われた祝賀会では、冒頭に針谷敏夫理事の発声で乾杯。針谷理事は「これからも名誉教授として明治大学を見守り、積極的なご支援を」と各氏へ呼びかけた。
続いて、名誉教授9氏が順にあいさつ。松瀨貢規名誉教授は「これからも明治大学と繋がることができることを大変うれしく思っている」と受称の喜びを語るとともに、「130年を超える明治大学の歴史を重く受け止め、さらに発展させてほしい」と後輩たちにエールを送った。
5月28日には、駿河台キャンパス・リバティタワー23階の岸本辰雄ホールで称号記授与式が挙行され、福宮賢一学長から一人ひとりに称号記が手渡された。
あいさつで福宮学長は「今の明治大学があるのは、先生方の努力の賜物。教育や研究の環境がまだ十分に整っていない時代から、素晴らしい業績をたくさん残し、大学の名声を大いに高めた」と各氏の功績を称賛。その思いを受け継ぎ、さらに大学を発展させることを誓った。
隣の宮城浩蔵ホールに会場を移して行われた祝賀会では、冒頭に針谷敏夫理事の発声で乾杯。針谷理事は「これからも名誉教授として明治大学を見守り、積極的なご支援を」と各氏へ呼びかけた。
続いて、名誉教授9氏が順にあいさつ。松瀨貢規名誉教授は「これからも明治大学と繋がることができることを大変うれしく思っている」と受称の喜びを語るとともに、「130年を超える明治大学の歴史を重く受け止め、さらに発展させてほしい」と後輩たちにエールを送った。
金子 光男(かねこ・みつお)
1967年明治大学政治経済学部卒業、1972年同大学院博士課程単位修得退学。1972年明治大学政治経済学部助手、1987年同教授。政治経済学部長、付属明治高等学校長兼明治中学校長など歴任。70歳。
齋藤 絅子(さいとう・けいこ)
1966年九州大学文学部卒業、1973年同大学院博士課程単位修得退学。1983年明治大学文学部講師、1992年同教授。大学院文学研究科史学専攻主任、学生相談員など歴任。71歳。
木下 賢一(きのした・けんいち)
1967年東京大学文学部卒業、1977年同大学院博士課程単位修得退学。1976年明治大学文学部講師、1991年同教授。学生部委員、学生相談員、文学部二部主任など歴任。71歳。
松瀨 貢規(まつせ・こうき)
1966年明治大学工学部卒業、1971年同大学院博士課程修了。1971年明治大学工学部講師、1979年同教授。理工学部教務主任、理工学部長、学務担当常勤理事など歴任。70歳。
工藤 勝利(くどう・かつとし)
1967年明治大学工学部卒業、1972年同大学院博士課程単位修得退学。1973年明治大学工学部助手、1982年同教授。理工学部電気工学科長など歴任。70歳。
楠 正美(くすのき・まさみ)
1966年大阪大学理学部卒業、1971年東京大学大学院博士課程修了。1973年明治大学工学部講師、1983年同教授。計算センター主任など歴任。70歳。
市川 禎宏(いちかわ・としひろ)
1966年東北大学理学部卒業、1968年同大学院修士課程修了。1989年明治大学理工学部教授。理工学部物理学科長、大学院理工学研究科基礎理工学専攻主任など歴任。70歳。
金井 公平(かない・こうへい)
1967年立教大学文学部卒業、1973年同大学院博士課程単位修得退学。1973年明治大学工学部講師、1988年同教授。理工学部一般教育主任、学生相談員など歴任。70歳。
平井 克彦(ひらい・かつひこ)
1968年明治大学経営学部卒業、1975年同大学院博士課程単位修得退学。1979年明治大学経営学部講師、1985年同教授。大学院経営学研究科委員長、経営学部長など歴任。70歳。
1967年明治大学政治経済学部卒業、1972年同大学院博士課程単位修得退学。1972年明治大学政治経済学部助手、1987年同教授。政治経済学部長、付属明治高等学校長兼明治中学校長など歴任。70歳。
齋藤 絅子(さいとう・けいこ)
1966年九州大学文学部卒業、1973年同大学院博士課程単位修得退学。1983年明治大学文学部講師、1992年同教授。大学院文学研究科史学専攻主任、学生相談員など歴任。71歳。
木下 賢一(きのした・けんいち)
1967年東京大学文学部卒業、1977年同大学院博士課程単位修得退学。1976年明治大学文学部講師、1991年同教授。学生部委員、学生相談員、文学部二部主任など歴任。71歳。
松瀨 貢規(まつせ・こうき)
1966年明治大学工学部卒業、1971年同大学院博士課程修了。1971年明治大学工学部講師、1979年同教授。理工学部教務主任、理工学部長、学務担当常勤理事など歴任。70歳。
工藤 勝利(くどう・かつとし)
1967年明治大学工学部卒業、1972年同大学院博士課程単位修得退学。1973年明治大学工学部助手、1982年同教授。理工学部電気工学科長など歴任。70歳。
楠 正美(くすのき・まさみ)
1966年大阪大学理学部卒業、1971年東京大学大学院博士課程修了。1973年明治大学工学部講師、1983年同教授。計算センター主任など歴任。70歳。
市川 禎宏(いちかわ・としひろ)
1966年東北大学理学部卒業、1968年同大学院修士課程修了。1989年明治大学理工学部教授。理工学部物理学科長、大学院理工学研究科基礎理工学専攻主任など歴任。70歳。
金井 公平(かない・こうへい)
1967年立教大学文学部卒業、1973年同大学院博士課程単位修得退学。1973年明治大学工学部講師、1988年同教授。理工学部一般教育主任、学生相談員など歴任。70歳。
平井 克彦(ひらい・かつひこ)
1968年明治大学経営学部卒業、1975年同大学院博士課程単位修得退学。1979年明治大学経営学部講師、1985年同教授。大学院経営学研究科委員長、経営学部長など歴任。70歳。