「水道水はどっち?」2種類の水を飲み比べ
めいじろうと東京都水道局の「すいてきくん」がイベントをPR
東京都水道局が主催する「水道」についての啓発イベントが6月24日、中野キャンパス1階アトリウムで行われた。
これは、水道水とミネラルウォーターの飲み比べなどを通じて、水道に関する知識の普及を図るとともに、震災が発生した際に中野区周辺に設置される給水拠点の周知などを目的としたもの。地域連携活動の一環として、中野キャンパスで開催された。
水の飲み比べを体験した学生からは「どちらもおいしくて驚いた」(国際日本3)などの声が聞かれ、普段は意識しない水道水の味に驚いた様子。
東京都水道局の担当者は「将来を担う若い学生に水道への理解を深めていただきたい」とイベントの意義を語っていた。
これは、水道水とミネラルウォーターの飲み比べなどを通じて、水道に関する知識の普及を図るとともに、震災が発生した際に中野区周辺に設置される給水拠点の周知などを目的としたもの。地域連携活動の一環として、中野キャンパスで開催された。
水の飲み比べを体験した学生からは「どちらもおいしくて驚いた」(国際日本3)などの声が聞かれ、普段は意識しない水道水の味に驚いた様子。
東京都水道局の担当者は「将来を担う若い学生に水道への理解を深めていただきたい」とイベントの意義を語っていた。