Go Forward

第17回ホームカミングデー開催 母校へ「おかえりなさい」

若き日がよみがえる—肩を組んでの校歌斉唱 未来の明大生も?「キッズワークショップ」

校友(卒業生)を母校に迎える「第17回ホームカミングデー」が10月19日、駿河台キャンパスで開催された。昨年の雨模様とは一転、今年は好天にも恵まれ、3630人の校友やその家族らが来校。旧友との再会や、後輩にあたる現役学生との交流を楽しんだ。【関連記事6面

アカデミーホールで挙行された開会式は、テレビ静岡の吉澤美菜アナウンサー(2011年政経卒)の司会で進行。運営委員長の吉田悦志教授(国際日本学部)による開会の辞や来賓の紹介に続き、日髙憲三理事長があいさつに立った。

日髙理事長はまず、中野キャンパス新設や文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業への採択など、本学の最近の動きや成果を紹介。その上で、「大学の評価は、何よりも卒業生の社会貢献で決まる。創立から133年間で52万人の卒業生を輩出した明治の今日があるのは、皆様のご尽力の賜物だ」と校友への謝意を述べ、「本日は母校で楽しく過ごし、後で周りの方々に『明治はいいよ』と言っていただければ、これ以上の喜びはない」と締めくくった。

福宮賢一学長は「本日はよく足をお運びいただきました」と校友らを歓迎。研究や国際化を中心とした昨今の本学の取り組みや、志願者数やアンケート調査にみる受験生からの人気ぶりに触れ、最後に「皆様のためにいろいろなアトラクションを用意しているので、今日一日、ぜひ学生時代に戻って楽しんでいただきたい」と呼びかけた。

続いて、向殿政男校友会長が祝辞に立ち、「誇れる母校を持つというのは素晴らしいこと。校友の皆様にはどうか『母校愛』を持っていただき、校友会を通じて母校をバックアップしてほしい」と述べた。

その後、卒業後60年・50年・40年・30年・20年・10年の校友を代表して、元YKK(株)代表取締役副会長の西﨑誠次郎氏(1954年商卒)▽(株)登美屋代表取締役会長の髙橋祥元氏(1964年政経卒)▽チタカ・インターナショナル・フーズ(株)代表取締役会長兼社長の角日出夫氏(1984年政経卒)▽小布施ワイナリー栽培醸造責任者の曽我彰彦氏(1994年農卒)▽エディター&ライターの瀬長あすか氏(2004年政経卒)—の5氏が、母校での思い出話などを披露。なお卒業後40年の代表校友で、前文部科学副大臣の櫻田義孝氏(1974年商卒)は公務により欠席し、司会があいさつを代読した。

最後には会場全員で肩を組み、校歌を3番まで高らかに歌い上げ、開会式は盛況のうちに終了した。

会場の駿河台キャンパスや周辺ではこの日、子供向けの「キッズワークショップ」や、マンドリン倶楽部コンサート、各種講演や講座など約80ものプログラムが催され、教職員に加え約200人の学生ボランティアも参加。校友たちは母校での一日を満喫した。