Go Forward

就職キャリア支援センター「企業と大学との就職懇談会」を開催

468社の採用担当者と本学関係者110人が出席

日髙理事長や福宮学長の前には名刺交換の列が 468社の採用担当者が来場し、にぎわう懇談会場

日髙憲三理事長、福宮賢一学長ら大学役員・役職者と各学部・大学院の就職担当教員が、企業の採用担当者と情報交換を行う「企業と大学との就職懇談会」が10月22日、駿河台キャンパス・アカデミーコモンで開催された。

この懇談会は、本学の教育内容や就職支援の取り組み、企業側の採用状況などについて意見や情報を交わすことで互いの連携を深め、明大生の就職と企業の採用活動に役立てようと、就職キャリア支援センターが毎年開催している。今回、企業側からは468社の採用担当者、本学からは110人の関係者が出席した。

懇談会は2部構成で行われ、第1部では、冒頭に日髙理事長があいさつ。政府の閣議決定による就職活動開始「企業と大学との就職懇談会」を開催時期の変更や、本学の「スーパーグローバル大学」認定などの話題に触れながら、「グローバル化の中、一層教育・研究を充実させ、これからも有為な学生を育てていくので、ぜひ明治の学生を採用いただきたい」とアピールした。

続いて、市川宏雄専門職大学院長が「2020年五輪開催で東京はどう変わるか」をテーマに講演。企業の本社などが集積し、世界有数の大都市である東京が持つポテンシャルや、東京五輪の開催に伴い約20兆円の経済波及効果が見込まれることなどについて解説した。また、自身のゼミの学生が2007年度から毎年、「大学生観光まちづくりコンテスト」などのコンペティションで受賞を続けていることにも触れ、明大生の優秀さをPRした。

会場を移しての第2部・懇談会では、福宮学長があいさつし、「企業の皆様とお話をさせていただくのは、普段あまりない貴重な機会」と歓迎の意を表した上で、「本学の人材は必ず、皆様のご期待に添えると確信している」と力を込めた。

大学役員・役職者の紹介に続き、飯田和人教務担当常勤理事による乾杯の発声で懇談がスタート。日髙理事長や福宮学長らの前には名刺交換を待つ長蛇の列ができるなど、大学・企業双方の関係者の交流や情報交換が活発に行われた。