Go Forward

不戦の誓い新たに—戦没学徒忠霊殿慰霊祭

霊殿前で不戦への思いを述べる日髙理事長

明治大学の戦没学徒の御霊を慰め鎮める忠霊殿慰霊祭が7月10日、新潟縣護國神社(新潟市)にて厳かに執り行われ、日髙憲三理事長や向殿政男校友会長、校友会新潟県支部関係者ら約40人が参列した。

「明治大学戦没学徒忠霊殿」(以下、忠霊殿)は、学業の道半ばにして学徒出陣などで戦死した明大生の戦没者を祀る霊廟。戦時中は駿河台の旧図書館内に「忠魂殿」として安置されていたが、新潟出身の校友の尽力により、1950年に新潟縣護國神社に移された。

2006年には、同神社の厚意により、本殿脇に「忠霊殿」を新たに建立。以後毎年、理事長ら大学関係者が校友会新潟県支部とともに慰霊を行っている。

明治大学校歌の奉納や玉串拝礼に続いて、あいさつに立った日髙理事長は「1年に1回執り行われる慰霊祭は、不戦の誓いの場でもある」とした上で、「戦火に散った人たちに、ただ平和を約束するだけでは戦争はなくならない。最高学府として、明治大学も平和とは何か、戦争をしない知恵とは何かを常に追究しなければならない使命がある」と大学としての決意を語った。