Go Forward

MIMS「高校生による現象数理学研究発表会」を開催

ホール周辺でのポスター発表では、熱心に説明する高校生の姿も

先端数理科学インスティテュート(MIMS)は10月11日、「身の回りの現象を数理の目で見る!」をテーマとした「高校生による現象数理学研究発表会」を中野キャンパス低層棟5階ホールで開催した。東京都や広島県など、1都4県の8校から高校生・高等専門学校生約40人が参加し、口頭発表やポスター発表で研究成果を披露した。

この発表会は、高校生による自主研究の成果を発表する機会を提供することによって、現象数理学の奨励・普及を図ることを目的に開催されたもの。2011年度から毎年開催されており、今年度で5回目となる。

冒頭に行われた口頭発表では、6グループがパソコンで作成したスライドを用いて発表。プロ野球のデータを集め、盗塁や犠打の成功率から得点期待値を高める 方法を考察した「盗塁と犠打の有用性の比較」や、災害が起こった際の避難行動を人の心理を考慮してシミュレーションした「避難における数学的シミュレー ション」など、身の回りの現象をテーマに挙げた研究成果も発表された。

発表を終えた高校生の一人は「1年ほど前から準備を進めてきた。途中、研究テーマが変わったり、パソコンでのシミュレーションがうまくいかなかったりして、精神的にも肉体的にも苦しかったが、無事に発表することができてホッとしている」と笑顔で話していた。