冒頭、あいさつに立った福宮賢一学長は、就職活動のスケジュールの変更など、目まぐるしく変化する現代社会において「柔軟に対応していくことが大事」と説 明。会場となったアカデミーホールの緞帳に描かれた「マルコ・ポーロ東方見聞行」の絵を引き合いに、「未知なる世界への挑戦となるが、明治大学で鍛えた理 性と知性で、自信を持って前に進んでほしい」と激励した。
続いて、就職キャリア支援センター長の竹本田持副学長(教務担当)が「内定獲得が最大の目的だが、そこに至るまでのプロセスも大事。さまざまな出会い、気 づきの中で相思相愛の就職先に出会えることを祈っている」とあいさつ。さらに、福田敏行就職キャリア支援部長が「あせらず・あわてず・あきらめず・明る く・アクティブに・足を使って」という6つの「あ」の心構えを紹介し、「安心してください。最後の最後まで皆さんをサポートします」と約束した。
その後、商社やメーカーなど各業界から内定を勝ち取った4年生の学生キャリアサポーター8人が登壇。「オンとオフの切り替えが大事」「ポジティブ思考で楽しむ」「明治の誇りを持って勝負して」などと、自らの経験をもとにアドバイスや応援メッセージを送った。
最後は、応援団による校歌斉唱とエールで締めくくり。参加した学生は「先輩たちの話を聞いて、やるべきことが明確になった」「不安なのはみんな同じ。前向きに取り組めそう」と思いを新たに、就職活動の一歩を踏み出した。
続いて、就職キャリア支援センター長の竹本田持副学長(教務担当)が「内定獲得が最大の目的だが、そこに至るまでのプロセスも大事。さまざまな出会い、気 づきの中で相思相愛の就職先に出会えることを祈っている」とあいさつ。さらに、福田敏行就職キャリア支援部長が「あせらず・あわてず・あきらめず・明る く・アクティブに・足を使って」という6つの「あ」の心構えを紹介し、「安心してください。最後の最後まで皆さんをサポートします」と約束した。
その後、商社やメーカーなど各業界から内定を勝ち取った4年生の学生キャリアサポーター8人が登壇。「オンとオフの切り替えが大事」「ポジティブ思考で楽しむ」「明治の誇りを持って勝負して」などと、自らの経験をもとにアドバイスや応援メッセージを送った。
最後は、応援団による校歌斉唱とエールで締めくくり。参加した学生は「先輩たちの話を聞いて、やるべきことが明確になった」「不安なのはみんな同じ。前向きに取り組めそう」と思いを新たに、就職活動の一歩を踏み出した。