Go Forward

理工・黒田教授が「2017国際ロボット展」で講演—— ロボットベンチャー企業を代表して

移動ロボット「セキュリティロボットSQ-2」を展示 「ロボットが支える安全な社会を目指す」と、黒田教授

一般社団法人日本ロボット工業会と日刊工業新聞社が主催する「2017国際ロボット展」が11月29日~12月2日の期間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された。12月1日のメインステージで行われた「人とロボットがつながる社会へ~ライブ・ドリアード2017」に本学発ベンチャー企業SEQSENSE株式会社の最高技術責任者である黒田洋司・理工学部教授が登壇した。

2年に一度開催される同展の今回のテーマは、「ロボット革命がはじまった—そして人に優しい社会へ」。産業用ロボットメーカーによる大規模展示のほか、介護・福祉、災害対応、生活支援など最新のサービスロボットが一堂にそろい、612社・団体2775小間が出展。欧米やアジアなど14カ国の海外企業等からの出展もあり、入場者数は13万480人と過去最高となった。

ロボット工学を専門とする黒田教授は、2016年10月に本学発ベンチャー企業SEQSENSE株式会社を設立。会期中、同社ブースで展示していた移動ロボット「セキュリティロボットSQ-2」は、本学の研究成果である独自のレーザセンサ(特許出願中)を備え、ロボット周囲の環境の三次元マッピング、移動物体や歩行者の発見と追跡、歩行者や障害物を回避しながらの巡回等を可能とする。

同社は、「Forbes JAPAN 2018年1月号」の「スタートアップの有望株厳選50社」に選ばれ、このたび、黒田教授はロボットベンチャー企業を代表して、「ロボットベンチャーが創る未来」をテーマに講演した。同社製品を紹介するなかで、ロボット産業の現況や今後の展開にも触れ、「2019年春に本格的なサービスローンチをしたい。皆さんの生活の近くでロボットが支える、より良い安全な社会を構築できるよう日々取り組んでいきたい」と意気込みを語った。