Go Forward

~大学関係者の受賞、助成金の獲得等を紹介します~
(5月14日時点、敬称略。所属は受賞時)

①活動・受賞名
②テーマまたは受賞理由/概要

学生

吉田 武尊(先端研M1、福山良和研究室)
 ①平成30年電気学会産業応用部門、優秀論文発表賞
 ②発表題目「電圧無効電力制御に対するディペンダブルなC-DEEPSOの適用」
小川 彰太(先端研M1、森啓之研究室)
(1)①IEEE PES 2018International Conference on Probabilistic Methods Applied to Power Systems、IEEE PES Japan Joint Chapter学生論文賞
   ②発表題目「An Evolutionary EM Algorithm for Distribution System State Estimation」
(2)①電力技術懇談会、田村記念賞
   ②2018 IEEE PES Japan Joint Chapter学生論文賞を受賞したため
板羽 智史(先端研M2、森啓之研究室)
 ①電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会、電気学会電力系統技術委員会奨励賞
 ②発表題目「Fuzzy DP-meansを用いた高精度の電力価格予測モデルの構築」
髙橋 拓(総合数理4、中村聡史研究室)
 ①情報処理学会 第21回デジタルコンテンツクリエーション研究会、優秀賞
 ②研究内容「イラスト客観視のための部分遮蔽手法に関する検討」
池本 有輝(理工研M1、工藤寛之研究室)
 ①平成31年電気学会全国大会、優秀論文発表賞
 ②発表題目「濾紙による簡便な唾液採取を特徴とした唾液中尿酸計測システム」
井垣 秀星(総合数理3)
 ①情報処理学会全国大会プログラム委員会、情報処理学会全国大会学生奨励賞
 ②研究内容「仮想通貨の匿名性に対する脆弱性を指摘」
理工学部・画像応用システム研究室(宮本龍介専任講師)
 ①第19回計測自動制御学会システムイグレーション部門講演会、優秀講演賞
 ②発表題目「意味論的領域分割に基づくビジュアルナビゲーションの実現」
簫 名吟(理工研M2、永井一清研究室)
 ①日本膜学会第41年会、学生賞
 ②発表題目「最大結晶化度を持つポリ乳酸膜の水中における酸素及び二酸化炭素透過性に対するファウリングの影響」

教員

萩生田 秀之(理工学部兼任講師)
 ①日本建築学会、日本建築学会賞
 ②受賞作品「新豊洲Brilliaランニングスタジアム」
市川 紘司(理工学部助教)
 ①日本建築学会、日本建築学会奨励賞
 ②発表題目「20世紀初頭における天安門広場の開放と新たな用途に関する研究」
宮下 芳明(総合数理学部教授)
 ①キャノン財団、第10回研究助成「理想の追求」
 ②研究内容「健康な食事を化学物質なしで満足な美味しさに変える電気味覚技術」
藤 茂雄(農学部助教)
 ①文部科学省平成31年度科学技術分野、若手科学者賞
 ②研究内容「種子発芽におけるストリゴラクトン受容体に関する研究」
萩原 一郎(研究・知財戦略機構特任教授)
 ①日本機械学会、2018年度日本機械学会賞(技術功績)
 ②「計算科学シミュレーション援用折紙工学の創設と産業への展開」
楠瀬 博明(理工学部教授)
(1)①米国物理学会Physical Review Letters誌、Cover image
   ②発表論文「自発的なパリティの破れを示すCd2Re207の2つの相の秩序変数が電気トロイダル四極子であることを提案」
(2)①米国物理学会Physical Review B誌、Editors, Suggestion
   ②発表論文「多極子の概念を用いて、結晶中の任意の磁気構造を表現する基底を対称性に基づいて生成する方法を提案」
※北海道大学、東北大学、東京大学との共同研究