法務省は9月10日、法科大学院修了者などを対象とした2019年司法試験の最終合格者を発表した。明治大学法科大学院からは162人が受験し、26人が合格した(前年比1人増)。合格率は、16.05%(前年比3.8ポイント増)だった。法科大学院別合格者数は別表の通り。
全体の合格者数は、1502人で昨年から23人減。法科大学院を修了していなくても受験資格を得られる「予備試験」を経た合格者は315人、合格率は81.8%で、いずれの法科大学院よりも高水準となった。
なお、今年は法学部4年の千葉智達さんも合格した。千葉さんは、2018年(学部3年次)の予備試験合格により司法試験の受験資格を得て、今回(1回目)の受験で見事合格するという快挙であった。
全体の合格者数は、1502人で昨年から23人減。法科大学院を修了していなくても受験資格を得られる「予備試験」を経た合格者は315人、合格率は81.8%で、いずれの法科大学院よりも高水準となった。
なお、今年は法学部4年の千葉智達さんも合格した。千葉さんは、2018年(学部3年次)の予備試験合格により司法試験の受験資格を得て、今回(1回目)の受験で見事合格するという快挙であった。
2019年司法試験 法科大学院別合格者数
法科大学院名 | 受験者数 | 合格者数 |
---|---|---|
①慶應義塾大 | 300( 82) | 152(24) |
②東 京 大 | 238(95) | 134(23) |
③京 都 大 | 201(56) | 126(14) |
④中 央 大 | 384(96) | 109(17) |
⑤早 稲 田 大 | 252(101) | 106(23) |
⑥一 橋 大 | 112(42) | 67(15) |
⑦大 阪 大 | 112(60) | 46(19) |
⑧神 戸 大 | 130(26) | 44(7) |
⑨明 治 大 | 162(74) | 26(5) |
※丸数字は全国順位、カッコ内は法学未修者コースの修了者数(内数)