Go Forward

大学関係者の受賞、助成金の獲得等を紹介する。(9月17日時点、敬称略。所属は受賞時)
①活動・受賞名
②テーマまたは受賞理由/概要

学 生

石曽根 毅(先端数理研M2、中村和幸研究室)
 ①第24回データ同化夏の学校、優秀発表賞
 ②発表内容「課題に対して複数のデータ同化手法の実装・適用、特に4次元変分法の実装を実現するとともに、その中で用いられる複数の最適化手法間の挙動比較を行うなど独自の検討を進めた」
亀田 優佳(理工研M2、本田みちよ研究室)
 ①日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム、特定セッション学生優秀発表賞
 ②発表演題「効率的な骨転移癌治療を目的としたゾレドロン酸担持新規骨代替材の創製と生物学的評価」
鈴木 来(理工研D1、相澤守研究室)
 ①日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム、特定セッション学生優秀発表賞
 ②研究題目「アパタイトファイバースキャフォルドを用いて構築した再生培養骨のラット背部皮下埋入による骨形成能評価」
谷 智弘(理工研D3、土本晃久研究室)
 ①国際学術雑誌 Adv.Synth.Catal.
2020年第19版、表紙掲載
 ②表紙絵「新国立競技場を舞台に、亜鉛触媒が、自らが作用することで合成した中間体としてのバトンを、最終生成物に変換してもらうべく、インジウム触媒に渡そうとしている状況」

教 員

岡崎 琢也(理工学部助教)、我田 元(理工学部専任講師)、伊藤 瑞希(理工学部助手)、渡邉 友亮(理工学部教授)
 ①Electroanalysis誌8月号、表紙採択
 ②当該論文「スピンスプレー法によるZnO薄膜を分光電気化学測定および電気化学-局在表面プラズモン共鳴分光法の光学透明電極として初めて利用し、その性能を詳細に明らかにしたもの」
相澤 守(理工学部教授)
 ①第74回2019年度日本セラミックス協会、学術賞
 ②研究題目「異方性制御による生命機能セラミックスの創製とその生物学的評価」

校 友

山本 輝太郎(情コミ研博士後期課程修了、研究・知財戦略機構法人PD)
 ①(一社)日本科学教育学会、2020年度奨励賞
 ②対象論文「教材利用者が有する先入観が科学教育に与える影響~ゲノム編集の評価を例にして」