もし、児童・生徒、身近にいる子どもに「死にたい」と打ち明けられたらどうしますか。どんなふうに話を聴けばよいでしょう?10代の自殺を予防するための基礎知識や子どもに向き合う姿勢と留意すべき点などをお伝えします。
日 時 | 9月29日(水)15:30~18:00 |
---|---|
講 師 | 山登 敬之 明治大学子どものこころクリニック 院長(精神科医) |
実施方法 | 無料オンライン配信ツールによるライブ配信(視聴方法は参加者に案内します) |
申し込み | メールにて受付(S0000289@section.metro.tokyo.jp)9月10日17時まで 件名:こころといのちの講演会参加申込 本文:お名前、メールアドレス、所属等(学校・団体・区市町村名等) |
定 員 | 約200人 |
対 象 | 都内在住・在学の学生(特に教育・医療・保健・福祉・法律等、対人援助職への就職を希望する方) |
主 催 | 東京都 |
共 催 | 明治大学 心理臨床センター |
後 援 | 千代田区、(公社)東京都医師会、(公社)東京都歯科医師会、(公社)東京都薬剤師会 |
問い合わせ先 | 東京都福祉保健局保健政策部健康推進課自殺総合対策担当(03-5320-4310) |