Go Forward

~大学関係者の受賞、助成金の獲得等を紹介します~
①活動・受賞名 ②テーマまたは受賞理由/概要
(1月14日時点、敬称略。所属は受賞時)

学 生

野崎 航平(理工研M1、熊野照久研究室)
 ①2021年電気学会電力・エネルギー部門大会、YOC奨励賞
 ②発表題目「住宅地マイクログリッドにおけるインバランス料金に及ぼす発電予測誤差の影響」
姜 瑩(商学研D3、福田康典研究室)
 ①日本経営診断学会第54回全国大会、大学院生(留学生部門)優秀賞
 ②研究題目「ライブコマースにおけるインフルエンサーの顧客エンゲージメントに対する影響」
水野 宏彦、興津 翔太(理工研M2、相澤守研究室)
 ①第43回日本バイオマテリアル学会大会、優秀研究ポスター賞
 ②発表題目「耐感染性を備えた綿形状人工骨補填材の作製とその生物学的評価」(水野)、「骨ミネラル含有アパタイトセラミックスの材料特性に及ぼす焼成雰囲気の影響」(興津)
越後 宏紀(先端数理研D2、五十嵐悠紀研究室)
 ①グループウェアとネットワークサービス (GN)ワークショップ2021、ベストプレゼンテーション賞
 ②発表題目「YouTubeのカテゴリ別におけるYouTuberとVTuberの配信スタイルによる印象評価の検討」
 ①第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)、対話発表賞・表紙デザイン賞
 ②発表題目「PolygramGenerator: 重ねた文字の可読性を保つ文字デザイン制作システム」
星田 彩夏(理工研M2、相澤守研究室)
 ①第24回生体関連セラミックス討論会、若手優秀研究発表賞
 ②発表題目「大孔径型アパタイトファイバースキャフォルドの作製と株化肝細胞の三次元培養」
商学部・藤井陽一朗ゼミ3年
 ①第17回 日銀グランプリ~キャンパスからの提言~、優秀賞
 ②発表題目「健康維持で老後資金問題を解決!~ノリで運動してみたらええやん 君ら健康やん それハッピーやん~」
三澤 孝陽、高仲 航太、西澤 雄大、兼松 亜優、齊藤 未奈(政経3、勝悦子ゼミ)
 ①ブルームバーグESG投資コンテスト、レポート賞
 ②成長性、安定性、リスクマネジメントの3つの観点から、財務情報、非財務情報に基づき、E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)それぞれをスコア化し銘柄選定を行ったもので、そのユニークな視点が評価
大岩 陸人(理工研D2、楠瀬博明研究室)
 ①日本物理学会欧文誌のEditors' Choiceに選出
 ②論文題目「Systematic Analysis
  Method for Nonlinear Response Tensors(非線形応答テンソルを系統的に解析する方法)」
髙橋 朋章(先端数理研M2、森啓之研究室)
 ①2021年電力・エネルギー部門大会、YOC優秀発表賞
 ②発表題目「電圧安定度向上のためのFACTS機器最適配置へのBSOの応用」

教 員

山本 俊哉(理工学部教授)
 ①2020年度日本不動産学会、著作賞(学術部門)
 ①2021年都市住宅学会賞、著作賞
 ②受賞名『仮設住宅その10年 -陸前高田における被災者の暮らし-』 ※共著
新屋 良治、瀬戸 義哉(農学部准教授)
 ①国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、創発的研究支援事業に採択
 ②課題名「線虫化学コミュニケーションの理解と寄生線虫防除への応用」(新屋)、「植物病原菌が生産するストリゴラクトン様活性分子の探索」(瀬戸)
藤本 穣彦(政治経済学部准教授)
 ①エネルギー分野の専門誌Energiesに掲載
 ②発表題目「Social Enterprise in Small Hydropower (SHP) Owned by a Limited Liability Partnership (LLP) between a Food Cooperative and a Social Venture Company」※共同研究
長嶋 比呂志(農学部教授)
 ①発生生物学学術誌Developmentに掲載
 ②発表題目「Pluripotent stem cells related to embryonic disc exhibit common self-renewal requirements in diverse livestock species」「The people behind the papers – Masaki Kinoshita, Toshihiro Kobayashi, Hiroshi Nagashima, Ramiro Alberio and Austin Smith 」※共著
宮下 芳明(総合数理学部教授)
 ①第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)対話発表賞、最優秀発表賞(一般)
 ②発表題目「Ha & Fu : スマートフォンに息を吹きかけるポインティングインタフェース」※青木秀憲(理工研博士前期課程修了)との共同研究、「液体噴霧混合式の味ディスプレイの試作」
松田 匠未(理工学部専任講師)
 ①Techno-Ocean 2021、海のフロンティアを拓く岡村健二賞
 ②AUVの可能性を拡げる上で顕著な研究成果を挙げ、今後の我が国の海洋調査観測技術・海洋工学の学術研究を担う人材になりうると認められた

校 友

田澤 広貴(2021年グローバル・ビジネス研専門職学位課程修了)
 ①第30回租税資料館奨励賞
 ②発表標題「債務免除益の所得区分決定における判断基準の考察」