法務省は6月2日、2022年司法試験のうち短答式試験(憲法・民法・刑法、5月15日実施)の結果を発表した。明治大学専門職大学院法務研究科(法科大学院)の合格者数は64人で、法科大学院別では全国9位だった(合格率は74.4%)。上位11校は右表参照(予備試験からの合格者は除く)。
総受験者数3082人のうち、合格に必要な成績を得た者は2494人。合格率は80.9%、合格者の平均年齢は30.7歳だった。論文式試験(5月11、12、14日実施)の成績も加えた最終合格者の発表は、9月6日に行われる。
司法試験の受験資格は、法科大学院の課程修了、または司法試験予備試験の合格により得られる。受験期間は、受験資格取得日後の最初の4月1日から5年間。
2022年司法試験短答式試験合格者数 法科大学院上位11校
順位 | 大学名 | 合格者数 | 受験者数 |
1(1) | 早稲田大 | 197(195) | 232(231) |
2(4) | 東京大 | 174(165) | 192(199) |
3(3) | 慶應義塾大 | 167(192) | 181(227) |
4(5) | 京都大 | 152(163) | 175(185) |
5(2) | 中央大 | 147(194) | 191(261) |
6(6) | 大阪大 | 95(94) | 111(115) |
6(8) | 神戸大 | 95(89) | 111(113) |
8(7) | 一橋大 | 84(90) | 110(110) |
9(10) | 明治大 | 64(76) | 86(102) |
10(9) | 同志社大 | 61(82) | 81(110) |
10(13) | 日本大 | 61(53) | 75(71) |
※カッコ内は前年の数字