Go Forward

利用方法・加工依頼について

 工作工場では、カリキュラム上の工作実習授業、理工学部4年次生および理工学研究科所属学生の研究・実験機器類の製作などを行っています。 学生の利用・加工依頼も可能です。

学生利用(学生による加工)

①受付

・第二校舎5号館5110室に来室し、工作工場作業員に利用の許可を受けてください(無断利用禁止)
・入口のパソコンに、氏名、学年、担当教員の学科・氏名・ 研究室名を入力してください

②図面・材料 のチェック

・材料は研究室で購入し、持参してください
・持参した材料が加工にそぐわない場合、材料の買い直しをお願いする場合があります
・特殊工具は、研究室で購入してもらいます
・工場作業員が判断した場合は、加工依頼に変更してもらうことがあります 

③安全・服装のチェック

「安全の手引き」を熟読してきてください
・帽子・保護めがねを持参してください (工場での貸し出しはしていません)
・服装が守れていない学生は作業できません

④作業

・工場作業員の指示に従って作業してください
・飲食や私用の携帯・スマートフォンの使用は禁止
・緊急事態が発生した場合、すぐに工場作業員に報告してください

⑤掃除・片付

・切粉は、分別(鉄・アルミ・真鍮・銅など)して、所定の場所に捨てるようにしてください 

⑥終了

・工場作業員に作業終了の確認をとってください
・入口のパソコンの使用機械の欄に作業時間を入力してください

加工依頼

①依頼打ち合わせ

・第二校舎5号館5110室に来室し、依頼可否を確認してください (カーボン・セラミック・木材や、工場内機械の範囲を超える加工は断る可能性があります)
・図面・材料チェックします(図面もしくは加工形状が明確になる資料が必要です)
・特殊工具の必要性を検討します(工場にない工具は、依頼者が購入負担してもらいます)
・希望納期を確認します(学生利用の指導優先のため、納期に添えない場合がありますので余裕をもって日にち設定してください)

②受付

加工依頼伝票の提出(担当教員の印鑑必須)

③加工

・寸法や仕上りの確認を行う場合があるので、連絡を取れるようにして下さい

④受け取り

・完成品の確認
・加工依頼伝票(控)の受け渡し

⑤加工代金の徴収

・加工代金は1時間500円 
・各研究室の実験実習費より、徴収します
・徴収時期は、春学期分10月ぐらいと秋学期分2月ぐらいに学期毎まとめて徴収します 
・1月~3月依頼については、次年度実験実習費徴収になります

開室スケジュール

平日 9:00~17:00(夏期休暇時 9:30~16:00)
※12:00~13:00は昼休みのため利用不可
土曜 8:30~12:00

開室スケジュールは実験等により、利用制限をかける日がありますので、必ず開室スケジュールを確認してください。
⇒開室スケジュールはこちら(2024年4月更新)
お問い合わせ先

ものつくりセンター(工作工場)

第二校舎5号館1階5110室
TEL:044-934-7411(内線7411)

Email:kosaku@cmm.meiji.ac.jp